
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
他の方がおっしゃっているように、筆算は単なる方法論のひとつです。
これを頭の中に描いて計算すれば暗算です。
---------と=が同じ意味と言うのは、[式=回答](=をはさんで片側に式で片側
に回答)に対して---------をはさんで上に式、下に回答という形になっていますので、
解き方を教えるときに、言葉として使うには成り立っているように思います。
が特に定義などは無く(単純に解き方の方法論ですからね)、筆算のやり方は国に
よって違います。もちろん自分自身でやりやすい方法を作っても問題ありません。
※テストなどで途中経過を記載する場合には減点などの対象にはなるかもしれません
が・・・学んだ事を理解しているか否かの試験であれば納得できますね。
参考として、足し算ではなく割り算ですが、下記URLを見てください。
http://homepage1.nifty.com/moritake/sansu/4/4war …
参考URL:http://homepage1.nifty.com/moritake/sansu/4/4war …
有難うございました。
結論から言うと、筆算は単なる「方法論」で、「定理」のようなものではないのですね。つまり、これといった決まりがある訳ではないので、やり易いようにやれば良いということでしょうか・・・。
世界の割り算の筆算のURLも含めて、大変参考になりました。有難うございました。

No.7
- 回答日時:
上の式は、
26+26=52+26=78+26=104
ではなく、
(26+26={52)+26=[78}+26=104]
の意味ですね。
複数の式が、まとめて記述されてあるだけだと思います。
No.4
- 回答日時:
筆算は演算のための装置で、等式を表記するものではありません。
電卓やそろばんと同じですね。質問の演算をあえて等式で表記するな
ら、
((26+26)+26)+26=104
ですね。52や78は、括弧の中の演算結果です。
早速のご意見有難うございます。
ちょっと質問で言葉足らずでしたが、筆算の"---------"は、"="と同じ意味だよと昔、先生に教えられたので、本当はどうなのかなと疑問に思ったのです。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
書いた式は、26+26=52という結果に対して26を足しているだけですので、
> 26+26=52+26=78+26=104
と考えるのはおかしいです。
いちいち同じ数字をもう一度書くのを省略しただけですね。
厳密な見方では正しくないのかも知れませんが、計算を簡略化するためのテクニックと考えて良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
小学3年生です。126-93...
-
高校一年生の数学について、教...
-
数字を頭に思い浮かべられない
-
暗算で最初の数字を記憶できない
-
432を三乗根の形にする方法を教...
-
100円買うごとに2ポイント 500...
-
三分の一の半分っていくらです...
-
平方根の求め方
-
0.10×0.5×0.013 これを○.○×10の...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
すいません小2レベルの問題なん...
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
付き合った日を1日から数える...
-
logeの計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
小数点掛け算の筆算教えてください
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
三分の一の半分っていくらです...
-
(2x+1)(x+1)の展開のやり方を教...
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
数字を頭に思い浮かべられない
-
何割引きか?暗算の方法教えて...
-
暗算が全然できない。
-
センター数学を30分で満点、暗...
-
8X-7=3+13X
-
暗算大会の銀賞ってどれくらい...
-
開平法について
-
小学校の算数で工夫して計算
-
人間の暗算能力の限界
-
2√0.9の近似値を求めたいのです...
-
小数の逆数
おすすめ情報