dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

arrowsNXのF-04GってなぜらくらくスマホのF-52Bよりも圧倒的にワンセグフルセグの機能が盛り盛りに多くしたのでしょうか??
その理由を教えてください。
今ってなぜAndroidではフルセグが廃止され、ワンセグも視聴のみになり録画機能まで完全に廃止したのでしょうか??その理由も教えてください。

らくらくスマホF-52Bってなぜ必要最低限のワンセグ機能なんでしょうか??

ラクスマのワンセグテレビもarrowsのF-04Gみたいに機能を盛り盛りにして欲しかったです。

A 回答 (2件)

フラグシップモデルって、今も昔も、そのときに、一番良いものでメーカーとして代表的なものにする。



F-04Gは、当時としては、フラグシップモデルに分類されるもの。
そもそも、F-52Bって、ミドルレンジかローエンドのスマホで、しかも特定のユーザに対して最適化して不要なものをできるだけ排除したもの。

フラグシップモデルでもコスト削減で、機能の排除などはありえる。
ミドルやローエンドになるとコスト削減ができるものは、とことんコスト削減を行う。

今と昔では求められているものが違う。
それが理解できないなら、永遠に理解することができないよ。
まずは、あなたが現実ってものを理解することから始めなさい。
    • good
    • 0

今どきはスマホでテレビなんか見ないですからね。


リビングで大画面4Kテレビで楽しんだほうが良いでしょう。
pjnpj4946がどんなバイトをしてるか知らないけど
カネがあるならiPhoneがおすすめ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!