電子書籍の厳選無料作品が豊富!

21歳です。最近気づいた事です。
①人間は人に親切にしたい。人の役に立ちたいという気持ちはあるが、殆どが自分のためである。
②なので、人に親切にする時、相手の問題を解決する事が目的ではなく、感謝される事が目的である。(指導するべき立場を除いて)

ここからが問題で、人に親切にするのは感謝されて嬉しいからなので感謝されれば過程はどうでもいい。過程を考えるのはめんどくさいので、安易で自分に都合のいい解決策を考えて、それを行う。これが落とし穴。
実は人に親切にしている時、相手の事を考えていない。感謝されることばかり考えている。
「自分は人に優しくできる人徳者」なんで考えは傲慢である。

↑の考えは正しいでしょうか?いろんな意見、感想をお聞かせください

A 回答 (9件)

こんばんは。



大枠で、「全ての利他は本質的に利己である」ということ自体はその通りだと思います。
ただ、その目的って別に感謝だけじゃないですよ。

反例はいくらでもありますけど、いくつか出してみましょうか。

【育児】
実際育児をやっていると分かりますが、子供のためにやる親切のほとんどは、子供に感謝してもらえません。恨まれることさえよくあります。仮に感謝してもらえるとしても、十年以上後のことですね(自分も親に対してそうでした)。じゃあ何で育児をやるのかというと、産んだ以上責任があるから、というのが一つ。あとは、「子供が喜ぶこと自体が自分も嬉しい」という気持ちがあるからですね。

これを最初の表現に落とし込むと、利己と利他の一致です。利他が嬉しい、という感覚を「愛」と呼ぶことが多いと思います。
この場合、利他を自分のためにやっているので、親切をした時点で、感謝がなくても既に報酬は受け取っているわけですね。

【この回答】
ご質問に回答するのも一種の親切かも知れませんが、私はサロメだよさんのご質問を考えて文章に落とし込んでみるのが面白かったから回答しているだけで、サロメだよさんからの感謝は特に求めていません。この文章をまとめ終えた時点で、ある程度満足します。

【やらないと気持ち悪い親切】
電車で席に座っていて、目の前にお年寄りが立っていたら、席を譲る人は珍しくないですよね。あれ、「どうだ年寄り、感謝しろ」じゃなくて、「やらないと気持ち悪い」人が多いと思うんですよ。「年寄りを立たせて座っている自分が何か嫌」なんですね。そういう場合、感謝云々はあるとしてもついでで、「親切しないこと」が自分に取ってマイナス、というのが主です。

【かつての自分への救済】
またまた育児ネタで恐縮ですが、4歳児を育てていると、1~3歳児を育てているお父さんお母さんには、それはそれはもう、もの凄く親切になります。電車で小さい子が泣いていて、お母さんが肩身の狭そうな顔をしていると、もう、子供に笑いかけ手を振りお母さんに微笑み、出来る限り「大丈夫ですよ」とアピールしますし、席も(立って抱っこしていないと子供が泣くので座れない、というケースもありますが)座れるならどうぞ座って下さい、と譲ります。かつて自分がそうして欲しかったからですね。これも別に感謝はいらないです。かつての自分がやって欲しかったことをするのは、それ自体に快楽があります。


>ここからが問題で、人に親切にするのは感謝されて嬉しいからなので感謝されれば過程はどうでもいい。過程を考えるのはめんどくさいので、安易で自分に都合のいい解決策を考えて、それを行う。これが落とし穴。

これは、あり得る問題ですけど、単に巧さ、賢さ、経験の問題です。つまり、安易で自分に都合のいい解決策を考えて、それを行ってしまうのは「感謝を求めているから」ではなく、単に下手だから、考えが足りないから、経験が少ないから、であって、動機の問題ではありません。

電車で泣く子供の例で、「席を譲れないケース」、書きましたよね。「感謝されたいからさあ、席に座れ」というのは横暴だし、やり方として最悪です。でも、自分が一度経験していると、「座ると子供が泣くので、立って抱っこしてあやさないとかえってしんどい」ということは分かります。なので、遠慮されたらスッと引けますし、何なら席は「どうぞ」などと言わず黙って立って、あとは座るなり立つなり好きにしてもらう、ということもできます。

あと、親切として踏み込むべきラインと、それ以上踏み込むべきでないラインの区別なども、何度かやって痛い目を見ているうちにだんだん分かってきます。

利他のベースには常に利己がある、ということは忘れるべきではないし、それゆえにサロメだよさんの書かれるような問題が起こることももちろんあり、「自分は人徳者」という考え方があんまり役に立たないのも事実だと思いますが、書かれているほど単純ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

人間の脳には、ミラーニューロンてのが


ありまして、
これがあるので共感出来るのです。

これがあるから、会社とか国家、という
組織を形成することが出来るのです。

共感があるから、人に親切にしたがる
のです。
必ずしも見返りを求めているわけでは
ありません。

人間には利他的な面がある。

これを立証した、インドのセンは
ノーベル経済学賞を受賞しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!

お礼日時:2023/01/10 15:02

何をきっかけに気付いて、その考えにたどり着いたのか書かないと。


そうじゃないと、ありふれた答えが来るのは予想がつきますよね。
    • good
    • 2

以下は長いですからお暇なときにでもどうぞ。



悪人に成りたいと心底思っている、もしくは人格者を心の底
から馬鹿にしている(サイコパス)と言う人に比べれば?

人格者になりたいとモガイテ憧れ、上手くいかなずに悩み、
その上で自分を騙してでもそうなりたいと思う人の衝動は、
愛しいものであり、善良であるとして心を打たれますよ。

本心から相手を思いやれないのは、その人だけの責任ではな
く、互いがそういう状態を作れていないだけでは無いかと思
います。無償の善を万人に強要するほうが非現実的であり、
それを本気にして悩んでいる人がいたら可哀そうであると思
います。

「私は誰かに感謝されたいです。生きて行くために心の支え
 が欲しいです。他人に尊敬されたり、優しい人だと言われ
 たいです。でもうまく行きません。本当に相手を思いやっ
 ておらず、自己顕示欲が強いせいだと言われたことがあり
 ます。自分が嫌いで仕方ありません。他人に親切にしよう
 とする自分が浅はかで欲深い人間だと感じます。苦しいで
 す。私は変われるでしょうか?」

と言う人がいたらどうします?

責め立てますか? 私はそんなことないと言って励ましたく
なりますよ。これは相手を思いやっての話じゃないかもしれ
ません。単にそうしたいと思うからです。皆さんは違うので
しょうか?

現実にそのような告白をしたり、それを聞いて励ます等とい
うコミュニケーション・シーンは少ないかもしれません。

しかし、全ての人は同じように悩んでいて、誰かに励まされ
たいのではないでしょうか? 自分を人格者だと思い込んで
も上手くいかなかったり、孤独を感じたり、感謝されなかっ
たという経験をされて傷ついた人は多いんでは? これを必
死に隠しているんでは?

私が思うに完全に相手の想いを汲み取り、その上で八方丸く
収まるような解決のアイデアを出すのは非常に難しい話であ
り、至難の業でしょう。安易な解決策に飛びついても難易度
から考えれば仕方ないと思いますよ。

それが自在に出来る人物になるには相当な練習期間が必要だ
と思います。しかし、仕方ないとしてもです。そうであって
も、今すぐそうなりたいと願い続けて苦しんでいるのなら? 

「それは自分の善性に殺されるくらいの生き物であり、真に
 愛しい存在では無いだろうか?」

自分が親切ではない。自分は優しくない。自分は上手く人と
つきあえない。自分は誰かの役に立っているように思えない。
自分は上辺だけで本心から相手を思えない。

こうやって罪悪感を感じるのは、その反対でありたという願
う気持ちが尋常じゃないくらい強いからでしょう?

誰に強制されたわけでもないんです。ひっそりと。こっそり
と。自分のうちから来る衝動からそう思っているんです。そ
の衝動が故に、焦燥感、劣等感、嫉妬、様々な悪感情が芽生
え、それに心を焼かれて苦しんで泣いているんです。そして
その痛みを他人に知られたら恥ずかしいと思って隠している。

「やだやだ。自分に思いやりが足りないとか。他人に知られ
 たらやだ。自分がそういう人間だって知られたくない。
 私が悩んでいるって知られたくない」

私たちがそういう生き物だとするならば?

それを悲しんだり憎んだりするのは全く逆だと思いませんか?
辛いだろうとは思いますが。人格者でない自分を恥じて、悩
んで、苦しんでいる。そういう性質があってくれて嬉しい。
良かったと思いますよ。

そして、

「どれだけ多くの人が切ない思いをしても心に閉じ込めて何
 も無かったように振舞っているのか? ものすごい数じゃ
 ないだろうか?」

と思いませんか? 殆どの人間がこの苦しみに耐えて生きて
いるんですよ。その人たちには何の罪もありません。善性の
種を植え付けられてしまった。それだけです。

すぐにそんな事が出来るわけないのに? ですよ。

「自分は完全な善人じゃないので苦しいです」

「私の方は善人になった気分を味わおうとするだけの人が許
 せないです」

「ほんとうの善人なんていないんだよ。みんな利己的なんだ。
 偽善が横行しているんだ。クソみたいな世の中だぜ」

どのスタンスに立とうとも、

「私だって心の底から相手の気持ちが分かって、何も考えず
 に助けようとする自分に成りたいと思うよ。でもそうじゃ
 ないんだよ。ああ、恥ずかしい。悔しい。格好悪い。もう
 こんな自分嫌だ。自分を消したいよ~。泣きたい。悲しい。
 ああ、誰か助けて」

と考えている人が殆どなんですよね。

諦めるための理由をさがさないようにしましょう。
自分が嫌いだと思っていて、それを必死に隠している人が無
数にいるんです。少しでも楽にさせてあげるべき。あなたは
大丈夫ですと言うべきです。その理由は先ほど述べた通り。

「真に悪なる存在ならば、自分が偽善者であると悩んだり、
 人格者に憧れたりしません。人間はもっと素晴らしいもの
 だと信じているからこそ起きる嘘は、それだけで救われて
 おり、罪では無く、愛しいだけなんです」

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間の弱さや甘さを認めるべきですね

お礼日時:2023/01/10 15:01

人に親切にしているときに、「自分は人にやさしくできる人徳者」とは考えていません。


特に相手に大きな負の感情がないのなら、単に現状に共感して、
できることをするというだけの話です。
    • good
    • 0

https://nandemoii.com/help-you/

↑困っている人を助ける人の気持ち│人助けする理由と心理とスピリチュアル

質問者様への回答は、十人十色、ケースバイケースとしか言えないですが、
問題なのは、困っている人が居て、それへの回答が、

何も無いのと、【無視、ゼロ回答】
回答があるのと、どちらが良いかどうかだけですよ。

ただそれだけだと思いますよ。

残念ながら、助けれない場合もあるとは思いますし、
私だって、目の前で川に流されたり、交通事故が起きても、

被害者を助けられるか、どうか、分かりませんよね。。。。。。。
    • good
    • 0

ケースバイケースでは


交差点で転んでるおばあちゃん助けるとします
感謝なんか期待しないんじゃないですかね
助けなきゃ死んじゃう!
ってなるかと
あんまりそのように決めつける考え方は間違ってると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうかもです

お礼日時:2023/01/10 15:01

その回答は、多分、十人十色で違うと思いますが、【ケースバイケース】



例えそうだとしても、困ってる人が居て、

その回答、情報が何も無いのと、【回答者なし】
何かしら、回答、情報があるのと、どちらが良いですかね?

回答無しの方が、質問者は良いのでしょうか・・・・・・・・・・・・・

それが答え【大事・大切】では無いのですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!

お礼日時:2023/01/10 15:00

相手には迷惑かもしれないですもんね。


だとしたら死にたくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/01/10 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!