

もう私は成人しました。派遣社員をしてますが、これから、上司や彼氏の親目上の方にございます。ございますございますと言うべきですか?お会いできて光栄でごさいますなどわざとらしい挨拶してでもしないといけないのですか?慇懃無礼になっても構わないから。
母親は愛子さまを見習いなさい。人と話す時も愛子さまのような話し方にしなさい。年齢も変わらないのになのになんでこんなに違うの?と言われます。
上司に対する挨拶は、お疲れ様でございました。お疲れ様です。は小学生まで。
挨拶の声は、1階から10階のオフィスまで響き渡るくらいの元気よく挨拶をする。
後、質問されたら一問一答も論外で小学生まで。自分の意見や考えをしっかり持つ。楽しかった。良かったはなし。禁句。
人から質問された際も、まず新型コロナウイルすの感性でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、1日でも早い終息をお祈りいたします。から始める。
友達とも話す時もわたくしという。
声も紀子様みたいにわざとに和らげてはい、そうでございますという。間違えてないですよね?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
笑いをとりたいんならそれでいいんじゃないですか。
そうでないなら普通にですますでOKかと。お母さんのおっしゃる「年齢も変わらないのになのになんでこんなに違うの?」には「家柄が違うんだよ」で返せばいいんじゃないですか。No.5
- 回答日時:
良く判らない質問ですね。
それはとにかく、上品な言葉遣いは
大切ですよ。
言葉は人を作ります。
上品な言葉を使っていると、
あら不思議、
人間まで上品になって来ます。
それになにより、男をゲットしやすく
なります。
男は上品な女性に憧れます。

No.3
- 回答日時:
成人、おめでとうございますo(*⌒―⌒*)o
愛子様は、雲の上の存在なので、私は一番尊敬しているお母さんの言葉遣いを真似したいと存じます。
と言って、お母さんの真似をするのはどうかな?
冗談はさておき、大人になったら、年上のあしらい方を身につけるのがいいですよ。
言われた事を正面から受け止めず、上手く受け流す術を身につけて、貴方らしく生きていくのがいいですよ。(*´▽`*)
おめでとう
゙(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
職場でみんなが出入りするドア...
-
敬語 「おやすみなさい」には...
-
無視をするご近所さん
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
いただいた野菜を会社の人にあ...
-
ヤッホーという挨拶
-
話し中の人に挨拶する?しない?
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
現代の30代、40代って、「知ら...
-
挨拶をしても返してこない高校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
無視をするご近所さん
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
歓迎会のお礼 この前の金曜日に...
-
隣人の事で質問です。 相手が逃...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
ヤッホーという挨拶
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
おすすめ情報