これ何て呼びますか Part2

還暦世代の爺さんですけど、子どもの頃は誰にでも朝の挨拶をするものだって教わりました。
現在の子どもたちも、社会の繋がりや、子どもを社会全体で見守るという風潮の中で、地域の大人と挨拶を交わすことを教えられてるそうですね。
でも、その中間世代、子どもを巻き込む悪質な犯罪があって、知らない人に気をつけろとか、知らない人に声をかけられても無視しろって教育がされた時代がありますね。

で、ふと感じたんですけど、
私がゴミ捨てに行く時間が丁度、子どもたちの登校の時間、すれ違う子どもたちに、「おはようございます」って挨拶をすると、「おはようございます」って挨拶が帰ってきます。
また、爺さん婆さん同士は普通に挨拶を交わします。

でも、30代40代ぐらいの人に、挨拶の声をかけてもスルーされることがほとんど。声をかけずに会釈だけしてペコッと頭を下げる程度の挨拶でも無視。
子ども連れの女性に挨拶をすると、子どもからは挨拶が帰ってくるけど、母親からの挨拶はなし。

これって、「声をかけられても無視しろ」って教育を受けていた結果なのかな?

A 回答 (7件)

現在40代から50代ですと団塊の世代ジュニアであることが多く、甘やかされて育った世代で、30代ですとバブル世代で親がバブル期に現役後半で甘やかされた子供がさらにその子供世代を甘やかすことが多く、ゆとり世代なんて言われています。


年代はさておき、その方の親の教育に問題があり、今挨拶をするその子供も大人になると親同様にしなくなります。
とくにお母さんに影響されます。
    • good
    • 1

1990年代終盤から2000年代後半にかけて未成年誘拐が大々的に報道されてたからじゃないでしょうか。



60代の新潟市出身の方は、幼少期に海岸近くに1人で行かないように・・・って言われてたらしいですよ。こちらは”北”の問題ですが・・
    • good
    • 5

その30代40代に当てはまるのは何人くらい?


会釈は挨拶にあたるから除外で。


逆に私の周りでは自転車通学をしている中学生が通りすがりに挨拶をやり逃げしていって鬱陶しいと感じています。
    • good
    • 2

子供も中学にもなると挨拶しませんよ


小学生までです
    • good
    • 2

世代と言うよりは意識過剰もあるかと思います。


知りあいとそうでない人への対応に差がありすぎるのは、子育て世代の特徴ではないかと思ってます。
公園で知らない親子に声を掛けられても仏頂面で無視するくせに、知ってる親子が来ると人が変わったように明るい笑顔になるとか、知り合い同士なら子供を一緒に遊ばせるけど、知らない親子とは絶対に遊ばせないみたいな変な線引きする感じ。昔からあるあるなんですよ。
どの家の人かはわかるけどお付き合いのない人には挨拶したくない人もいるのだと思います。

私は質問者様に近いので、近所や職場では人を見るや挨拶する感じですが、相手の世代によっては挨拶は返ってきません。
挨拶するかしないかでその人の評価がだいぶ違ってくる。
そして挨拶しない人はだいたい仕事ができないと決まっている、不思議と。
「挨拶"くらい"できないのか」表現されることって思ったよりすごく大事なことで、人間性が出ている気がします。
    • good
    • 5

私も誰にでもあいさつをする派です。


皆さん あいさつを返してくれます。が、うちのあたりではスルーなのはご高齢の方々です。耳が遠いのかもしれませんが。

一般論として、地域へ関わる気持ちの薄い人は、挨拶も不要だと思っているのかもしれません。若い人があまり挨拶をしない地域は、ちょっと心配ですよね。
    • good
    • 2

いわゆる「ゆとり世代」ですかね。


意図的に無視しろとは教育されていないとは思いますが何でも面倒くさがるというか余計な事はしたくない世代なのかも知れません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A