
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自然界での川や池での越冬を考えましょう。
もちろん蓋はなく、昼夜に区別が付く環境で越冬していますよね?
地域の気候にもよりますが、大事なのはなるべく穏やかに変化のない環境にしてあげること。
これ水量や水流(水の動き)、水温に関してでして、光は日が昇れば明るくなり、日が沈めば暗くなるのは自然界も一緒。
むしろ天気の良い日は陽が差し込み急激に水温が上がる、日が涼めば急激に下がることを避けるためにも日よけ程度に屋根やエアパッキンなどで日差しを緩和することは大事ですが、真っ暗にする必要はありません。
まして「光を通さない物の方が良い」などと言うこともありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
増えすぎて困るミナミヌマエビ
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
メダカを外で桶で飼ってます。 ...
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
睡蓮鉢で飼うメダカの数
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
この淡水エビはなんですか?? ...
-
メダカの肥満!?
-
黒いメダカが生まれました
-
メダカだけが死ぬ
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
教えて下さい。 分かり難いと思...
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
屋外でのメダカの飼育について ...
-
屋外のメダカ水槽にウシガエル...
-
トロ舟の下に何か敷きますか?
-
メダカが死んでいく
-
メダカ、ミナミヌマエビ、水草...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカと蚊よけ剤
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
メダカだけが死ぬ
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
黒いメダカが生まれました
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
昨日から飼い始めたメダカが1匹...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
メダカにうじ虫ってあげてもい...
-
この淡水エビはなんですか?? ...
-
夏になったら屋外の水草フロッ...
-
メダカひと月以内に死ぬ 屋外...
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
塗料の臭い 屋外飼育のメダカへ...
-
ダトニオプラスワンがいきなり...
-
睡蓮鉢ビオトープの藻の除去に...
おすすめ情報