
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
証券会社の取引が15時で終わるのではなく、株式市場の立会取引時間が15時で終了となるのです。
証券会社は投資家の売買注文を市場に出す、仲介業者に過ぎません。
15時に大引けを迎えると、その日の取引の算出をし17時くらいまでに精算します。
銀行の取引も同様ですね。
15時までが提示ではなく、15時以降に精算が行われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古い株券ってどうすべき?
-
超長期国債は個人で買えますか?
-
ノルウェー輸出金融公社 日経平...
-
債券のことが知りたい
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
赤字国債とは?
-
バブル経済は防衛費も高かった...
-
ゼロ国(ゼロ国債)とは?
-
つみたてNISAについて
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力...
-
「オプション」の反意語・・・
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
超長期国債(日本国債)の購入...
-
Amazonの「デフォルトのお支払...
-
Trustwalletについて
-
30年国債はどのようにしたら買...
-
個人向けの国債で10年物が、0.2...
-
金利計算エクセル
-
新窓販国債について
-
利付国債についてです。 リスク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超長期国債は個人で買えますか?
-
古い株券ってどうすべき?
-
証券会社の人がしつこく電話を...
-
10年利付国債をネットで購入し...
-
10年変動個人向け国債を買って...
-
みずほ証券で個人向け国債を購...
-
彼女が証券会社勤務。彼女の勤...
-
個人向け国債
-
エルピーエル日本証券をFPか...
-
証券会社や銀行は国債を売って...
-
MMFとMRF
-
個人向け国債はどこで購入して...
-
個人向け国債の購入先(銀行と...
-
ファンドラップ解約か継続か迷...
-
証券会社が破綻した時
-
証券会社などの口座、残高ゼロ...
-
ポルシェって野村証券しか扱わ...
-
個人向け国債
-
今晩は、 個人向けの国債をする...
-
SBI証券のハイブリッド預金につ...
おすすめ情報