
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうじゃないです。
流通機構が複雑な関係で、為替レートの動きと消費者価格の動きが一致しません。例えば、輸入小麦は政府が一括して国際市場から買い付けて、政策的に価格調整をして小麦粉メーカー(日清製粉など)に売り渡していたりします。岸田首相は何もしていないようで、そうでもなかったりします。輸入小麦の政府売渡価格は据え置き検討 農水省 買い付け価格は約2割増も首相指示受けて|JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2022/08/2208 …
No.5
- 回答日時:
円安から円高傾向が出ていますが、企業の利益を最も圧縮しているのがエネルギーコストで、とくに食品を提供する企業は電気、ガスなどのエネルギーコスト、てんぷら油や小麦粉など多くを海外依存する食品の輸送コストの負担が高く、円高のみでは折り込めていない部分が多いと思います。
ウクライナとロシアが1年も戦争を続けており、国際社会への影響は大きく、アメリカでも景気後退が懸念され、日本よりも深刻な状況です。
値上げは私たちの生活を押す要因でですが、日本の場合、海外市場と比べて金利水準が低いところや政治的背景も大きく、物価高騰対策よりも防衛費に資金が向くといった大きな問題もあります。
政治家が票を意識して政策をとる以上、良くはなりません。
東京都でも子供1人5000円を給付なんて都知事が大きな声を上げていますが、5000円で物価高騰を折り込めませんし、子供が増えるとも思いません。
自分の人気のために国民を誘導しているパフォーマンスに過ぎません。
No.4
- 回答日時:
思いません。
気に入らなければ買わないだけです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドの買い方
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
希望価格で損切りする方法
-
nisaの注文照会の執行中とは、...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
金融商品販売法
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
日経225オプションについて
-
裏の仕組み教えてください
-
指数の先物について
-
優秀不断すぎて、後から注文を...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日経オプション
-
日経225cacheとUS100cacheをFX...
-
コモディティで、シカゴ小麦と...
-
ガソリンの値段が安定しません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
130万未満の扶養範囲内でアルバ...
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
楽天銀行口座に昨日(8日)入...
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
三菱UFJ 純金ファンド 〈愛...
-
優秀不断すぎて、後から注文を...
-
先物の損益通算した場合って国...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
中国人はいま金を買っています...
-
さきもんの先物ブログはバーチ...
-
金融商品販売法
-
希望価格で損切りする方法
-
先物取引のシュミレーションを...
おすすめ情報