A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
ATを馬鹿にする人のこと?。
直感可能な刺激がなければ反応できない。
頭をどつかれれば反応して動くが、言葉や応対の仕方で示されても反応して行動ができない。
頭が悪い、というよりそちらの感性?、が未完成?。
言われたことしかできない、より、程度としてはどんな評価に・・?
・・?。
No.9
- 回答日時:
当初のCVTしか知らないのでは?。
構造を想像すれば、プーリーの幅が広がるに従い金属ベルトが中心方向に食い込んで行く?とすれば回転しながらでなければ作動できません。
でも最近は疑似8速変速なんてあり、瞬時に変速作動しているようです、
一旦動力伝達を切り(クラッチ?)プーリーの幅変更と同時にベルトを適正位置にかみ合わせているようです。
CVTではなくATそのものを嫌う人のことでは。
ATはすべてが間接的になるので頭が追い付かないだけなんでしょう。
電車のエアブレーキ、操作はレバーでエアの通路の開閉を調節するだけです。
レバーを操作するのに必要な力は変わりません。
車のブレーキは足が踏む力にほぼ比例しますね、直感できます。
No.8
- 回答日時:
なおモーター車の挙動は大変心地よいですよ。
過激なスポーツカーのミッション車のような加速具合です。
MTで峠攻める時は低いギア主体で使いキビキビと挙動します。
e-POWERやEVはこれに近い使い勝手です。
気持ち悪いなんてことあるはずも無いです。アクセルの感度に忠実に加速します。
新型シビックは低回転から加速力のあるCVTですのでまるでe-POWERやEVに乗るような俊足でCVTらしくない CVTです。
モーター車は回生ブレーキも駆使しますからATなんかより楽しいですよ。
No.7
- 回答日時:
CVTもさることながら流行した当時は過激な燃費競争が繰り広げられていました。
なので加速力を落として燃費を向上させる制御にし、レスポンスや爽快感のない調整がされています。
例えばスバルのCVTなんか全然悪くないです。
新型シビックのCVTは低回転からトルクが凄いです。
世の中の背景というのもあったんでしょうね。
燃費重視の中回転のエンジンで加速力激弱の制御。
まるで車の性能が下がったように感じるのですね。
No.6
- 回答日時:
自分で考えて制御出来ないからでしょ。
道路が傾斜してると、その分のアクセル加減が変わるのに「一辺倒なアクセルワーク」しか出来ないのに、車速は一定を求める。
人間側が動かなければならないのに、それが出来ないノーセンスな人が嫌うのでしょうね。
No.5
- 回答日時:
初めからCVTしか経験しないひとに取っては当たり前の特性が気持ち悪いから。
スクーターも同様に、エンジン回転が上がってから速度が追いかけるのが、旧来のMTとATとの違い。(ATはワンテンポ遅れるがエンジン回転上昇にリンクしてスピードもアップする)
古い感性によるもの。新しいモノへの対応力が低いとも言えます。
ならばハイブリットとかEVの方がもっとキモチワル乗り物です。
電気モーターで加速して、途中でエンジンが始動してさらに加速。
エンジン回転と速度が全くリンクしない。
EVはいきなり強い加速力により加速、継ぎ目がなくだんだんトルク感がおちてくる。
エンジン車と全く加速感が違うのは気持ち悪い。
CVTの特性に順応できれば、これも良いものと思う事ができるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 一般的にcvtよりATの方が乗りやすい。cvtはなんか気持ち悪いと言われる気がしますが、それはなぜで 15 2022/11/01 23:22
- 国産車 最近の軽自動車のトランスミッションはCVTが多いですが、未だにATもあるようです。 最近の軽自動車の 5 2023/02/27 20:09
- 車検・修理・メンテナンス 自分でCVTフルードの交換はできないのでしょうか? エンジンオイルやMTミッションオイルの交換経験は 10 2023/02/02 19:04
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 国産車 電気式CVT の伝達効率 1 2022/08/04 21:44
- その他(車) 自動車 CVT 運転中に間違ってニュートラルにするのは自動車に悪いですか? 6 2023/07/07 20:34
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス CVTオイルはどういう時に交換するのでしょうか? 妻がトヨタパッソ所有してまして、現在55000キロ 10 2022/10/12 12:03
- 国産車 【自動車】のCVTはトルクコンバーターが付いていないのですか? 8 2022/11/05 23:16
- 国産車 CVTの加速 ラバーバンドフィールについて 4 2022/06/03 11:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
cx-8はタイミングベルトですか...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
こんな形の車の車種は?
-
トヨタ車をスバルに点検・車検...
-
日産スカイライン、ティアナで...
-
日産スカイラインGT NEO6 HR34N...
-
トヨタのカーナビ!NSZT-W61Zの...
-
ハスラーとフレアクロスオーバ...
-
三菱トッポ
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日産の九州工場から車を出荷し...
-
日産車フーガの乗り降り時のキ...
-
トヨタとダイハツの関係
-
トヨタ車にスバルのアルミを入...
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
ホンダのe:HEVや日産のe-POWER...
-
車を買うならば日産と言う人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日産セレナe-powerの2度目の出...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
マツダ及び、マツダの協力会社...
-
歴代スカイラインの販売台数
-
ペルー人の名前
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
新車で買って不具合のあった方...
おすすめ情報