
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
スマホだと、データ通信を行い地図データをダウンロードしていきます。
ですから、携帯電話会社との契約にそった所定の通信料がかかることになる。
定額プランなら、定額の対象となる。
ただ、地図データといっても、動画みたいに糞重いものではありません。
画像データでも比較的データ量としては小さいものとなります。
基本的に遠方とかで、ナビをつけていないときに少し見る程度みたいなもののような使い方ですからね・・・
車のナビと比較して位置の正確性とかはどうしても劣る部分があります。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ナビタイムの通信量はナビタイムの利用料600円とは別に発生しますが、
それはあなたがしている通信契約による、となります。
ナビタイムはオフラインモードの使用も可能なようです。オフライン
モードでの使用なら通信量は基本発生しません(ダウンロードしてい
ない範囲のデータを必要になったとかいうなら通信の必要が出てくる
とは思います)。
>観光地巡りをする為、ナビタイム使用中に、通信料かかったら、とん
>でもない通信料かかるのでは?
オンラインモードなら通信費用は発生しますので、例えばドコモのア
ハモと契約していれば月20GB2980円、楽天モバイルunlimitと契約し
ていればどんなに通信しても月2980円です。これを「とんでもない」
と考えるかどうかはその人の経済感によると思います。
で、ナビでどれくらいデータを使うか、というと恐らく「走っている
地域のデータ密度による」と思うんですけども。都会だと道やそれに
付随するデータ、建物の情報等で通信するデータが多くなると思うの
です。
なので細かな数字は出せませんが、個人的な見解、大雑把で考えるな
ら、大体1時間車で走行すると20MB~せいぜい50MB程度ではないか
(1日6時間運転したとして恐らく300MB行かない)、と思うのです
けども。(MBはGBの下の単位で、大雑把に、1000MB=1GB、と考え
られます。尚、これは移動速度も配慮した話であり、歩行や自転車だっ
たりすればもっと小さくなると思うんですが)。
通信契約を月1GB~3GBしか契約していない人だと300MBは無視でき
る範疇ということはないでしょうが、それは通信ケチっているんだか
ら仕方がないかな、と思うんですが。ぶっちゃけドライブ大好きでナビ
をスマホでやろうというなら、尚更仕方がないだろう、とは思えてしま
います。
で、以上はオンラインの話。オフラインにすれば、wifi等で前もってダ
ウンロードすることで通信しなくてもすむので、もっと節約はできると
思います。どれくらいケチれるかはケチってみないとわかりませんが、
wifiを自宅にもってなくても、セブンイレブン等の無料wifiスポットで
ダウンロードするなんてことは可能でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Y モバイル と比較 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 1 2023/01/05 16:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ0.5ギガ格安プランで問題になることはなんですか。 3 2023/06/23 03:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルが有料に。1000円以下で利用は可能か? 私の1年の無料期間が今月で終わります。 来月か 5 2022/04/13 18:46
- Y!mobile(ワイモバイル) Y モバイル 番号そのままで使い続けるのはコスパが悪い 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 2 2023/01/03 18:41
- その他(交通機関・地図) ナビタイム以外の路線案内について 3 2023/06/19 16:52
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- 通信費・水道光熱費 エアコンの使用、光回線、スマホなど 1 2022/07/26 20:00
- 格安スマホ・SIMフリースマホ プリペイドカード式のスマホは?? 4 2023/07/17 16:17
- Wi-Fi・無線LAN スマホでインターネットをやっているが 8 2023/02/26 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもの晴れ姿をスマホでうまく撮るコツ!
卒業式や入学式でにぎわうこの季節、親御さんはカメラマンとなり、子どもの晴れ姿を収めるために大奮闘する。最近は、精度が上がっていることもあり、スマホのカメラ機能で写真を撮る人も増えている。そこで今回、写...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
ルート50の解き方
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
なぜ√2が1.41で、√3は1.73にな...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
√6のようなルートを少数に直す...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
水戸市から福島市まで下道で行...
-
昨日まで使えていたSDカードが...
-
神戸から福井県(福井市内)
-
ポータブルカーナビを家でテレ...
-
首都高速
-
Google Mapが 一般道と高速道路...
-
ナビとか地図アプリは、人の何...
-
根津駅から徒歩で
-
なんで ルート1,44 は有理数な...
-
名古屋から富山で一般道で行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
ルート50の解き方
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
パソコンでの『ルート(√)2』...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
グーグルマップがおかしい!!...
-
この問題でルートの中を完全方...
-
√96の解き方
おすすめ情報