

私の使っているMacbookのデスクトップがiCloudと同期されているので家族からデスクトップにあるものが丸見えの状態になっていて...
それが嫌なのでデスクトップのiCloud同期を外そうと思っているのですが、もしPCを移行する場合や滅多に無いとは思いますがPCのデータが消えてしまった時等に備えてやはりiCloudに情報を入れておいた方が良いのでしょうか?
でもiCloudも不具合等も多いと聞いているので決めかねています。
ちなみにPCとは言っても主に作業・ネットサーフィン用に使っているもので仕事用では無いので別に消えても良いものが殆ど、といった程度のものなのですが稀に消えてはいけない様な大切なデータが入っています。
またかなり容量の大きいアプリが沢山入っているのでいつかデータが飛んでしまう可能性もあります......
どなたかご提案ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンが壊れたときのための...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
Windows付属のNTBACKUPを利用す...
-
引越しの際のパソコンの移動
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
壁紙を変えたいけど絶対落ちます
-
moの初期化の仕方を教えてくだ...
-
HDDが故障 メールデータの取り...
-
突然HDDに知らないデータが・・
-
SafariでPDFが表示されない
-
外付けハードディスクと言うの...
-
パソコンからおかしな音が・・・
-
PC9801NSのデータ消去
-
Windows10、東芝のdynabookが使...
-
ハードディスクデータ消去について
-
外付けハードディスクのローカ...
-
pc9821動作異常の原因は?
-
Power Book G4 の初期化
-
Power Book G4 のハードディス...
-
USBフラッシュメモリの使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックアップソフトでアクセス...
-
バックアップ用ハードディスク...
-
Windows98のバックア...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
バックアップはいくつ取りますか?
-
ミラーリングを組んだHDDが・・...
-
Cドライブバックアップ中にフリ...
-
15GBのデータのバックアップ
-
windows10 proにアップデートし...
-
外付けHDD付属のAcronis Tru...
-
Sonic Stageとパーティション
-
40GBのHDD 使い道
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
PC本体から音が
-
信頼できる保存メディアとは
-
バッチファイルでOUTLOOKのデー...
-
皆さんは何テラバイトの外付けH...
-
Google Chromeの拡張機能をバッ...
-
内臓HDDのランサムウェア対策
おすすめ情報