
この度、ノートPC用に新しいHDD(120GB)を購入しました。
OS(XP)とアプリケーション用に20GB。ファイル用に残り100GBの2つのパーティションに分けたいと思います。
ここで、Sonic Stageについて
(1)Sonic Stageを20GBのパーティションにインストール、曲のデータは100GBの方に入れて、転送などが正しく機能するか
(2)OSのリカバリーが必要になったとき、曲のデータはバックアップをしないで引き続き使えるか
以上2つの質問について教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> (1)Sonic Stageを20GBのパーティションにインストール、曲のデータは100GBの方に入れて、転送などが正しく機能するか
できます。実際にやってます。
> (2)OSのリカバリーが必要になったとき、曲のデータはバックアップをしないで引き続き使えるか
これは駄目。
必ずSonicStageでバックアップを取ってください。
あるいはAcronis true Imageなどのバックアップツールでディスク全体をバックアップしておくことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
バックアップをとるのに必要な...
-
PC本体から音が
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
WindowsXPSP3が起動しません。1...
-
Power Book G4 の初期化
-
壁紙を変えたいけど絶対落ちます
-
何回上書きすれば良いのでしょ...
-
パソコンデータ消去について 今...
-
外付けSSDは買ってから、すぐに...
-
ディスクシュレッダーについて
-
PhotoshopCS5が起動できなくなった
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
SCESRV.dllが見つからなかったため
-
マックOSのインストールに失敗...
-
iTunesがCDを読み込んでくれま...
-
新しいiBOOK G4を買ったのに、...
-
SSDの寿命は?
-
HDDが故障 メールデータの取り...
-
ワンドライブに同期されないフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
バックアップ先 hdd
-
バックアップソフトでアクセス...
-
ウインドウズ10でバックアップ...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
windows10 proにアップデートし...
-
引越しの際のパソコンの移動
-
8TBHDD×1か?4TBHDD×2か?
-
パーティションで分ける事によ...
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
母のパソコンの、主にバックア...
-
バックアップ
-
Windows98のバックア...
-
USBメモリーの購入を検討し...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
win10 cドライブ丸ごとバックア...
-
windows7で バックアップ usb32...
-
パソコンが壊れたときのための...
-
バックアップをとるのに必要な...
-
バックアップ用ハードディスク...
おすすめ情報