アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パーティションで分ける事によってDドライブを作った方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

Windows での話ですね。



C:ドライブのみのノートパソコンの場合は、容量の関係で 1 パーティションで使われる場合が多いです。これが、SSD/HDD が 2 台搭載できる場合は、自動的に 2 台目の SSD/HDD は D:ドライブとなります。

C:ドライブが 256GB や 512GB なら、パーティションを分ける必要性はあまりないと言えるでしょう。問題は、1TB 以上の SSD/HDD の場合です。システムドライブは、インストールするアプリケーションの量にもよりますが、ゲーム以外なら一般的に 100~200GB あれば十分です。それで、1TB の場合、データ領域としてどれくらい確保するかと言うことになります。

目的は、システム領域とデータ領域を分けて、データバックアップをしやすくするためです。システム側は、クラッシュして OS が破損した場合、初期化したりするとアプリケーションやデータは削除されてしまいます。データ領域にデータがある場合は、データは無事である場合が多いですから、助かりますね。それに、D:ドライブだけをバックアップすれば済みます。

では、容量が少ない C:ドライブの場合はどうすればよいのかと言う問題ですが、これはイメージバックアップで丸ごとアックアップするのと、データ領域だけ個別にバックアップを取ります。システムは、改変した時にイメージバックアップを取りますが、データは定期的にバックアップを取らないと最新版を残せません。イメージバックアップ分は、データバックアップと重複しますが、これは仕方ありません。システムを上書きした後に、最新版のデータを書き込みます。

殆どが、バックアップする目的で、パーティションを分けたりします。

WindowsパソコンのドライブをCとDにパーティション分割する方法とメリット・デメリットを解説!標準機能でも可能
https://kaoruya.org/blog/diskmanagement/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私のパソコンの内蔵ストレージは512GBですし内蔵ストレージにデータを入れないのでパーティションは作らなくて良いですね!( ^ω^)
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/03/21 15:52

パーティションで分けても本体は1つです。


物理的にクラッシュしたらどっちもアウトですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A