dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cドライブを外付けHDDにバックアップしている最中にフリーズしてしまいました。OSをバックアップ中だったので中断もできずに困っています。
「電源を切った場合ディスク内のすべてのデータが失われる」という注意書は両方のHDDからデータが失われるということでしょうか?この場合、電源を切る以外に対処法はありますか?

A 回答 (3件)

>Cドライブを外付けHDDにバックアップしている最中・・。


というのは単にCドライブを丸ごと外付けHDDに「コピー」していたのでしょうか。
そうでしたら、フリーズしたからと言って何も問題はなく、コピーが中断しただけですから、コピー元のほうのPCを再起動させ、残りのコピーをすればいいだけです。データは失われません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けはデータが消えてしまいましたが、本体は無事でした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 12:47

はい、アドバイスします。

元某メーカーテクニカルサポートです。
(1)ctrl+alt+delキーを同時に押します。
(2)起動しているアプリケーションを終了させます。
(3)フリーズするということは、負荷がかかっている証拠です。仮想メモリーやドライブがバックアップ容量を超えてしまっている可能性があります。
(4)復元ポイントの作成をしておきましょう。
(5)ディスククリーンナップ、デフラグを実施して区画整理をしてから再度バックアップをしてみてください。
※上記でやり方や意味が不明であればレスシテクダサイ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
フリーズを起こしたのは再起動しシステムに関わる部分をコピーしている時でOSは立ち上がっていません。CD起動できるソフトを使用したからでしょうか?一応使用前に(4)、(5)は済ませています。HDDもCドライブより容量の大きなものを使用しています。

補足日時:2009/02/06 11:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思いきって再起動しました。外付けは消えてしまいましたが元データは無事でした。親切な回答に補足で八つ当たりしてしまいすみませんでした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 12:55

電源を切って運を天に任せてください。


フリーズしてにっちもさっちもじゃ強制電源断しかないです。

データが破損していたらその時にまた考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けは消えましたが元データは無事でした。一応運がよかったみたいです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!