
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
充分です。
あれもこれもと欲張るとキリがありません。
まあそのうち、あれもこれも…と欲が湧いて高性能なパソコンが欲しくなるでしょうけど、パソコンに対するそれなりの知識を付けるまでしばらく我慢です。
・・・
HDDは ハード ディスク ドライブ(Hard Disc Drive)という、文字通り
硬い円盤を動かす
物です。
この円盤の上に磁性体を塗って、そこを部分的に磁化することで情報を記録するのです。
SSDは ソリッド ステート ドライブ(Solid State Drive)という、文字通り
半導体の電子現象で動かす
物です。
この半導体にON/OFF状態を記録する多数の回路が組まれ、そこに情報を記録するのです。
HDDは重い。SSDより遅い。技術が成熟しているので安い。
SSDは軽い。HDDより早い。まだ比較的新しい技術なのでちょいと高い。
……くらいに思っておけば良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
容量は充分です。
HDDとSSDの違いはHDDは20年くらい前のもので遅い。
SSDは10年くらい前のもの。
第四世代SSDがここ数年のもので、速度が速いです。
スマホに例えると
HDD→ガラケー
SSD→iPhone6
第4世代SSD→iPhone15
という感じ。
スマホと同じで10万以下のは遅いものが多く、17万以上のは概ね快適になります。
例えばHDDの安いのは起動に5分かかるところ第4世代のは5秒で終わるとかそのくらいの差です。
とりあえず性能はあまり必要なさそうなので、
Windows11でCorei3かCorei5の第12世代以降の、メモリ8GB以上のを買えば良いかなと思います。
(今はパソコンのCPUが14世代なので、2021〜2022年くらいの型落ちの安いので良いです)
参考になれば
No.4
- 回答日時:
今回、ノートパソコンでSSDタイプを初めて買いましたが、スイッチを入れて、起動時間約15秒で使えます。
SSDは、かなり早いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/11 14:50
ご返信、ありがとうございます。私の場合、立ち上がりは、ゆっくりでもいいんです。急ぐ用事でもないですからね。その他はやっぱり早い方がいいかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN パソコンに詳しい方に質問です。 中古ノートパソコンの購入を検討していて、オプションで、内蔵無線LAN 7 2022/07/31 21:21
- ノートパソコン パソコンに関しまして。ノートパソコンが欲しいです。メルカリで、探すと、オフィスが入ってるか、ないかで 5 2023/12/27 22:46
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- その他(車) 車のオーディオで、Apple CarPlayを無線化したいのですが、車や電気系に全く詳しくなく、サイ 2 2023/12/17 14:14
- iPhone(アイフォーン) 詳しい方教えてください。 今、iPhone12を使用しているのですが撮影用にサブの携帯を購入したいと 5 2023/10/14 21:49
- ノートパソコン ノートパソコンを買うならどれが良いですか? 6 2022/07/12 18:07
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiルーター購入のアドバイスを頂けませんか 8 2022/02/06 15:24
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- Wi-Fi・無線LAN 近々入院するのですが、病院にはWI-FI環境 があり病室でも使えるという事なのですがスマホを起動させ 4 2022/08/04 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの音楽データをバックアップ...
-
外付けHDDにデータをコピーした...
-
バックアップ用ハードディスク...
-
70Gをバックアップしたい。
-
パソコン全体のバックアップの...
-
バックアップソフトでアクセス...
-
皆様 毎日ぱそのバックアップ取...
-
HDDとSSD 今は信頼性変わ...
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
引越しの際のパソコンの移動
-
写真の管理は外付けHDD??
-
外付けHDD付属のAcronis Tru...
-
レジストリとは?
-
忘れがちなバックアップデータ...
-
お手軽にバックアップするには
-
HDDとCD-R/RWどちらがよいか
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
windows10 proにアップデートし...
-
パーティションで分ける事によ...
-
SCSI ローレベルフォーマットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
Windows98のバックア...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
バックアップ用ハードディスク...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
windows10 proにアップデートし...
-
バックアップとデーター保存の...
-
Becky!2のバックアップ方法
-
バックアップはいくつ取りますか?
-
バッチファイルでOUTLOOKのデー...
-
バックアップソフトでアクセス...
-
Windowsパソコンのバックアップ...
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
パーティションを変更するとデ...
-
デジタルカメラの画像の保存に...
-
初期化する前にデータの保存方法?
-
外付けHD ごく基本的なことですが…
-
Vista home premiumを使ってい...
-
[レジストリ]間違って削除して...
-
バックアップについて元のファ...
おすすめ情報