プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

SSDは寿命短く、立ち上がり、作業が全て高スペックですか


昔はSSDが寿命短いとか
アクセス、書き込みの限度あると言われましたが?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    現在はSSDの寿命が長いという意見多いですね

    私はパソコン8時間でシャトダウンして
    休日は、二回使用することがありますが・・・
    そんな自分でもSSDでいいですか?

    あまり画像や動画は扱わないでネットしてると思います

      補足日時:2018/01/11 14:07

A 回答 (10件)

寿命だけならHDDよりSSDの方が長寿命です。


少なくとも、HDDよりは2~3倍は寿命が長いです。
HDDは寿命が短いと言うけど、中のヘッドの部品とかがいかれたりするので
中身ばらしてヘッド交換したら復活する事もありますからね
中に大切なデータが入っていて、壊れて取り出せなくなった場合、一番困るのはSSDです。
その為にバックアップは必要なんだけど、バックアップも常に取ってるとは限らないので
悪いタイミングで壊れたらデータの復活方法はありません。
HDDだと、壊れても、ヘッド交換で直る場合もあるし、もしそれでも治らない場合は同じHDDを買ってきて
中の円盤を取り外して、新しいHDDに移植する事によって大切なデータを復活させられる方法があるので
HDDの方が大切なデータを守りやすいメリットはあります。
デメリットは速度遅い、壊れやすいって事ですね。
SSDのデメリットは壊れた時は復活方法がない。
メリットは長寿命、速度が速い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の意見 うならせるものでした。  ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/12 12:08

ANo.4 です。



HDD でも SSD でも使い方自体は変えずにいて構わないです。どちらもストレージとしては同じものですから。どのような使い方でも SSD は有効です。

動作としては、SSD は高速でストレスが無い感じですね。何時も同じように遅延なくファイルが出てくるので、それが当たり前になります(笑)。OS の起動は、Windows8.1/10 では高速スタートアップがあるので、HDD でもそれなりに速くなりますが、SSD の場合は高速スタートアップが無くても速いです。

ノートパソコンの場合は、機械的に振動や衝撃に強くなるので、本当に SSD は有り難いです。電源を入れたまま動かしても、HDD のように気を使わなくてもよいですから。電源を入れたまま、ガンガン持ち歩いていますね。

デスクトップの場合は、システムとデータの部分がハッキリ分かれるため、バックアップがし易くなりました。240/250/256GB や 480/500/512GB の SSD をシステムに使い、2TB~4TB をデータドライブに使うケースが多いと思いますが、システム側を定期的にバックアップしていれば、電気的故障にも対応し易くなります。データ側は、別の外付け HDD 等に重要なデータだけバックアップすれば OK です。勿論、システムのバックアップをデータドライブに保存して、更にそれを別の HDD に保存しておけば、2 重のバックアップになります。
    • good
    • 0

No.8の2回目です。


HDDが回転物と接触での摩耗劣化の可能性あり。回転するのでベアリングの摩耗もあり。
SSDは電気的記憶方式繰り返し記憶消去をすると限界が来る。
だからバックアップを取れば高性能が安心して使用出来ます。
我が家ではHDDを5個バックアップ用に利用してます。
本体から取り外したものです。有効活用です。
バックアップは念のためシステムもデーターも別のHDDにバックアップします。
全部一緒に壊れることはありません。
故障の心配して性能の低いものを使用するのはもったいないです。
壊れるときは今日かも3年後かもしれません。初期不良もありますからね。
    • good
    • 0

私は8台PCを所持してますが、すべてSSDに換装してます。


寿命は不明、HDDも故障したものが数個あるし、SSDも2個あります。
速度と性能、騒音を考慮するとSSDを使用する方が有利です。
    • good
    • 0

SSDは、MLCなりの寿命が長いものがあります。


HDDは、寿命が不明な点を比べると高性能で長持ちとなります。
でも、SSDは、コントローラーなりの突然死もまだまだ多いです。

昔は、SSDの容量も少なく、書込回数の制限から、寿命が短いとか言われていましたね。
でも、今はかなりの容量になっていますから、その回数を書き込むとしてもかなりの容量を書き込むことになりますから、寿命の面ではほぼ問題はないです。
    • good
    • 0

ノートPCの2,5インチもので比較すれば、HDDよりはSSDの方が高性能で、かつ


HDDよりは寿命も長い感じがMLCにはある感じです。

ノートPCの場合、現在でも新品のCore i7搭載し10万円を軽く超える富士通製のもの
とかでも、1TBとかのHDD搭載していたりします。

HDDは、実際にそのノートPCを買ってみて、使ってみた時に、まあ~こんなものだろう
なあ~と納得できることもあれば、ちょっと遅いかなと思うこともある感じ。

ヤフオクで買った中古の富士通製ノートPCに640GBのHDD搭載してあったので、これを
1TBのものに換装させたら、「お~これは良くなった」と好転反応が体感できたりしました。

HDDは、ピンキリという感じで、速度的にバラバラ過ぎて、ランダムアクセスが速い
ものとかいろいろある感じで、素人にはどの容量が良いとか選ぶのも難しい感じ。

SSDは、耐久性的にはまあ良い感じで満足感もありますが、私の場合5年保証のMLCで
「もうすぐ5年かあ~。結局保証付いていても壊れなかったなあ~」と思ったりしたのですが、
朝普通に動き、出かけて帰って来て夕方ノートPCの電源入れたらコントローラーが
逝ってしまいました。

RMA申請で新品っぽいのがもらえ、それは良かったのですが、仕事用のデーターが一瞬で
吹き飛んでしまい、せめてそこは復元しないとと頑張ってみたのですが、9カ月分くらい
復元するのに数日かかってしまい、面倒くさいなあ~と思いました。

HDDは壊れる前とか異音がするとか、何等かの兆候あったりするかと思うので、3年に1回
定期的に交換していればまず壊れないと思います。

SSDは5年は余裕でいけちゃう~なんて体験談もネットには散見されたりするので、「まあ、
大丈夫だろうなあ~」と思いこんでしまったりして、痛い目に遭ったりするかんじ。

今から5年くらい前のSSDで、速度とか、ずいぶんよくなり、そこそこ高いものは5年保証
になっていたかと思います。

4年半使え、コントローラー逝って、RMAで新品になると、またそこから4年くらいは使える
ので、理論上は、RMA申請で8年超えるくらい使う感じとなるので、買って良かったと
言えるかと思うのですが、一瞬で逝くのでショックもある感じです。

■参考資料:プレクスターのSSDが壊れてしまい、RMA申請をオンラインで行い交換する方法
https://matome.naver.jp/odai/2150694013686566401

HDDはバルク品で保証がないケースもありますし、1年だけとなっているものもあります
SSDは、3年くらいは保証あるので保証期間はそこそこ保証が良い感じがあります。
    • good
    • 0

最近は容量の大きな SSD もありますし、より高速な NVMe PCIe×4 M.2 SSD もありますので、価格の面を除けば。

HDD とほぼ同じポジションを確保しています。

SSD が有利なのは、機械的に動作する部分が無いために振動や衝撃に強く、半導体素子を使っていて高速化が可能な点です。フラッシュメモリは読み出しは高速ですが、書き込みはそれ程速くありません。それを、並列化して速度を稼いでいます。シーケンシャルアクセスは、驚異的速度を叩き出しています。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=9578&pag …

SSD はフラッシュメモリを利用しているため、書き込み回数に制限があるのは確かです。
http://nanikanaikana.blogspot.jp/2013/12/ssd-slc …

ただし、それも各種の技術的な対策で問題がないようです。
http://kaworu.jpn.org/pc/SSD%E3%81%AESLC%E3%81%A …

現在は、TLC が主流で保証期間も 3 年、5 年、10 年と長期にわたるものもあります。普通の使い方では、寿命自体は問題にならなくなっていますね。ただ、突然の故障は何にでもあるので、バックアップは必須です。HDD は機械的故障と電気的故障がありますが、SSD は電気的故障のみです。その点は、HDDより有利でしょう。

SSD にすると OS やアプリケーションの起動が速くなるのは当然ですが、それ以外にもランダムアクセス性能も HDD に比べて速くなります。これは、普段のファイルアクセスで良く使う部分になります。キビキビ感が増す感じで、ストレスが無くなります。普段はこちらの方が体感上は効いてくると思います。

下記は、現在使っているパソコンの C:ドライブで、RAID0 256GB×2 です。総書込量の部分を見るとかなり書き込んでいるようですが NAND レベルで 8~9TB 程度、これで 2 年程使っています。耐久性が 50TBW だとすると、10 年以上は持つのではないかと思います。
「HDDとSSD 今は信頼性変わりませんか」の回答画像4
    • good
    • 0

今のSSDは立ち上がりが速く、しかも寿命も長い。


それに余り容量が無くても大半のデータはクラウド
なので全然平気(ボクの最新型PCは256GBしか無い)

デスクトップならBoot DriveをSSDにしてデータを
スレーブHDD(今は2TB位は普通)にする。
特にゲームが速くなる。
    • good
    • 0

今から8年前に購入したIntel X-25V(40GB)を2台接続で使うRaid0で組み込んだPCはいまだに現役です。



当時まだ出始めたばかりでしたので高価で、40GB2台で約2万円(ドスパラで購入)しました。
私の場合は参考書を手本にしてWindows7に大改造を行い、CドライブからUsersフォルダを抜いたり、仮想メモリを使わない設定に変更するとか、自動デフラグ無効化するなどということをしています。

8年経ちましたが、空き容量はごらんのとおり。
80GB(74.4GB)しかなくてもじゅうぶん維持できるものですよ。
あっ、ちなみにOSは32BitのProfessionalです。
64Bitだともう少し使用領域が増えるかもしれません。
「HDDとSSD 今は信頼性変わりませんか」の回答画像2
    • good
    • 0

デスクトップでしか使っていませんので参考程度に・・・


>昔はSSDが寿命短いとかアクセス、書き込みの限度あると言われましたが?
これについて1日100GB程度毎日書き込みする予定でもないのならまず気にする必要はないと考えて良いと思います。
SSDのデータシートを見て検討して下さい。データシートすらないSSDは流石に不安ですが・・・
今まで4台程度乗り換えていますがHDDと違ってノートラブルです。ただ、歴史が浅すぎますし不安は残ります。また、壊れる時にはシステム丸ごとでしょうし・・・
せっかくSSDですので、その速度を利用して毎日システムのバックアップを取るようになりましたのでよりシステムは安定しました。
また、世代バックアップがあれば2日前に削除した資料が欲しいとかうっかりな失敗もリカバリできますし良いですよ。
仮にHDDだとしてもうっかり落としてしまえば壊れることもありますし全体としてみるとSSDはかなり優秀だと思います。
HDDには戻れないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!