dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCが9年、外付け用HDDを10年使ってますが、PCを買い替え時に、外付け用HDDも一緒に買い替えた方が良いですか?

A 回答 (8件)

HDDはいつ壊れるか分からない。


でも、使っていると、その分故障する可能性が高くなりますから、10年もたてば、そろそろ買い換えてもよい時期ですから、同時に買い換えてもよいでしょう。
    • good
    • 0

その方がよいと思います。

    • good
    • 0

できるだけ早く新しいものにしましょう。


10年前のものは、けっこう高価でしたから、ベアリングなどにコストをかけています。
しかし今のものは、安売りで値段が下がり、耐久性に金をかけられません。

そのため、サーバー用など24時間回すものでは、調査によると1年ほどで壊れるメーカーもあるようです。
8時間使用で3年です。

それでも、あなたのものも、10年使えば危険です。
私などは、聴診器も持っています。異音で聞き分けます。

今は、寿命が長いとされる、SSDにしていますが、HDDは2年毎に交換してクローンしていました。
苦い経験があるからです。

pcも、電源やマザーボード、グラボ、ファンなどは故障が多いですね。もう限界が近いでしょう。
    • good
    • 0

何のために外付けHDDを接続しているのか?という事でしょう。


当然データーのバックアップですよね。
そしてHDDは消耗品です。
  
これを理解していれば、10年も使うということが私には信じられない。
失ったデーターはいくらお金を出しても、買うことは出来ません。
  
新規購入をお勧めします。
  
しかもHDDでもピンキリ。
このような物がお薦めです。
  
https://logitec.co.jp/products/hd/RedPro/lhdegu3 …
    • good
    • 0

はい。

一緒に買い替えたほうが良いです。
10年も使っているならば、いつ壊れるかわからない状況です。
壊れる前に新替えしたほうが良いです。
もう、十分に元は取れています。
外付けの転送速度も大きく上がっているので、
快適さも得られます。
    • good
    • 1

データ保護の観点から、別媒体へのバックアップには気をつけておいた方が良いと思いますが、まだ動いているのでしたら良いのではありませんかね?



バックアップを作る気がないのであれば、古い方はそのままバックアップとして保管して、新しい方にデータをコピーした後、そちらを常用すれば良いと思います。
    • good
    • 0

新しいPVなら、HDDが内蔵されて居ますよ。


それでも、外付けHDDを買い替えたいですか?
    • good
    • 0

使用時間にもよりますが、交換した方がいいでしょう。


crystalDiskinfoというソフトで使用時間を確認できますよ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!