
美術大学に行きたいです(中3)
しかし、自分は絵が平均よりかは上手いと思うのですが、美大など絵が上手い人が集まる中だと、良くても真ん中くらいだと思います。
自分は個性的に描くことができなくて、デッサンや模写などが得意です。
(最後に絵を載せておきます)
そして、自分はギター、エレクトーン、読書、勉強、けん玉など、趣味もたくさんあって、将来絵の道で生きていく覚悟もありません
美大に行きたいと言っておきながら、
大学では心理学を学びたいです。
でも、やはり仲間と協力して作品を作ってみたり、大きい絵をかいたり、そういうこともしたいです。
長くなって申し訳ありません
どのような進路がベストだと思いますか?

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ギター、ピアノ、水泳、読書、勉学、ゲーム、などなど、大人の私でも趣味はこれくらいはありますよ?
趣味は趣味なので、暇な時にやれば良いだけです。
あとは、自分の力でで食って行けるか、ですね。
No.4
- 回答日時:
>そして、自分はギター、エレクトーン、読書、勉強、けん玉など、趣味もたくさんあって、将来絵の道で生きていく覚悟もありません
けん玉の道で生きていくのが一番困難ですし、ほかは全部が美大にいったってできます。というより一般人よりたくさん義務付けられます。
ユーミンやスピッツの草野マサムネは美大卒。芸大卒になるともっと多い。趣味人や文化人の最高学府が東京藝大ですから。
米津玄師が絵も描けてなきゃ、誰の目にも止まらずデビューすらできていないと思うよ。
で、美大芸大を目指すなら、美大芸大用に高校進学しなきゃまず手遅れなんで、今決めちゃいなよ。
ゴールをめざすのをやめるのはいつでもいいし、路線変更はいつでもできるけど、スタートに出遅れると進路は取り返しがつかない。

No.3
- 回答日時:
一般的な中3としては上手い方かとは思いますが、あくまで子どもが描く中ではの話にはなります。
模写はほどほどですがデッサンともなると美術系の高校のレベルならはやり厳しいかと。私も美術系でしたがこのくらいの絵を描く人はよくいましたので。まして美大で真ん中云々というのは妄想の範疇として…ともかく、協力して作品を作ったり、大きい絵を描きければ、それは趣味の範囲でされら良い話かと思います。
高校までの世界では「学びたい」というだけでも良いのですが、大学ともなればそれだけでは心許ないと思います。
結局、「あなたは何で飯を食べていく気なのか」をハッキリさせないといけません。今までと違い大人の世界は後で後悔しても手遅れになります。後戻りはできません。
その先の目標なく学びたいだけで大学行ったところで卒業する頃にはバイトで首繋いで趣味を楽しむ金銭的時間的余裕がない人生…ということも少なくありません。
まずは、社会人になった自分がどんな事をしてお金を稼いでどのような生き方をしているのか、したいのか、現実的に想像して、その為にはどんな大学で何を身につけないと行けないのか、そのために◯◯大学に行く!
と、大学云々は、いったんのゴールを決めてからの最後の最後に導き出される手段的結論になると思います。
絵が上手いだけならごまんといますが、それを趣味あるいは仕事にしてる人たちが少ないのは、絵の技術ではないところにあります。
恐らく趣味の範疇と自分の人生の主軸(本職や生活の基盤)がまだごっちゃになっている(幼稚園生が宇宙飛行士になりたい!お嫁さんになりたい!と言っているようなもの)感じがしますので、大学のことや仕事のことなどをまずはもっとよく調べたり感じたりして、もう少しゆっくり考えて行っても良いとは思います。
美大に行った事がないのなら、とりあえず大学のイベントに行ってみて在学生に話を聞くのもありかとは思います。
No.2
- 回答日時:
小学校の卒業アルバムに何を書きましたか?けっこうその通りに生きています。
親や父方の祖父に趣味を聞いてください。遺伝子が貴方を応援します。賞を貰った物が貴方の今進む道です。まずは美術鑑賞を一杯して美術の目を養って下さい。出来そうなことがやれそうなことですNo.1
- 回答日時:
この質問を読むと
「でも、やはり仲間と協力して作品を作ってみたり、大きい絵をかいたり、そういうこともしたいです。」
この言葉が気になります。
あなたは多趣味で迷っているでしょうけど、
その中でも一番好きなのは絵ではないでしょうか。
あなたの絵の写真もUPしてますし。
ですので、美大に行って絵に関わる仕事を目指すといいんじゃないでしょうか。
若いのですから夢は大きく持った方がいいと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
絵を描くこと
-
illusted by・・・?
-
プラバンの表裏
-
一文字で発音する言葉
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
細密画の描き方について
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
自発の「が感じられる」と「を...
-
糸へんのつく熟語
-
文字を絵に変換すると9.11テロ...
-
へミングウェイThe Light of world
-
4歳の息子の絵について質問と...
-
感動したこと をスピーチとして...
-
未成年がR18に相当する絵を描い...
-
Pixivストレスを克服された方い...
-
パネルシアターの作り方
-
歌の歌詞の意味をご存知の方
-
モナリザが日本に来たことはあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
イラストレーターになるには専...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
プラバンの表裏
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
Pixivストレスを克服された方い...
おすすめ情報
みなさんありがとうございました
これらの意見を踏まえてもう一度考えたいと思います