
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
某中華製のTVを最近買いました。
機能で考えても国産の半額以下でしたが・・「単純に4kテレビで綺麗なだけ」というのもかなり微妙で「とにかく映ります。使えますよ」という次元の画だと言っておきます。
満足するかは「この価格だし、こんなもんだよな」と悟りの境地で使えるかだと思います。
大型家電量販店などの店頭で国産ものと並べて比較すると一見して「何が違うのか(何が安いのか)」がわかります。
ネットのレビューをよく確認するといいと思いますが、おおむね下記のとおりです。
「画面の明るさにムラがある(四隅が暗い)。全体に霧のかかったような白っぽい画。発色がおかしい。真正面からしか画面が正しく見えない。早い動きの画の表示が追い付かない」
No.10
- 回答日時:
チューナーとかの映像回路により画質が大きく異なります。
2・3流メーカーってどのメーカーかは不明ですが、すべてのメーカーで共通しているのは、第1にコスト。第2にコスト、第3にうたい文句。第4に機能で画質なんて優先度が非常に低いからね。
LCD、OLEDのモニターについては、すべて海外製(シャープを除く)。
小さい小型サイズって、ほぼやる気がないから、海外メーカーのOEM製品とかありますからw
あとは、LCDでも、値段で機能の違いは当たり前だが、モニターが、VAかIPSかで異なることがある。
まぁ、海外メーカーだと、VAかIPSかは記載ないけども、みたら、IPSではないってすぐに分かるところがあるね。
ハイセンスなんて、一部では、子会社の画像エンジンを使っているのをウリにしているものもありますしね・・・
中国メーカーでも、ハイセンスで、子会社のエンジンを使ったものは、コストパフォーマンスでよいよ。
その子会社って、少し割高になりブランド名と2画面とかになるけどもね・・・
SONYは、非常に鮮やかな色ですけどもね・・・
でも、家でみると目が疲れそうw
テレビ映像だけは、アップコンバート機能があるが、ネット動画とかは、そのような機能はないらしい
シャープは、音がね・・・
パナは、LCDは、IPSを使っているのが特徴か。
ありがとうございます。
43型より大きいテレビは一人では設置不可なので敬遠してます。
業者とか家に入れたくないですし。
※初期不良で仕方なく入れましたが、多発したので何度も来られました(怒)
No.6
- 回答日時:
4Kなんか要りません。
ハイビジョンで十分。一番の問題は、故障です。やはり中華製は、故障するし、
故障したときの修理が??
故障は、ほとんどが運、当たり外れ。
日本製でも故障する。
故障に関する情報、例えばメーカー毎などは、ほとんどない。
ありがとうございます。
はい。日本製テレビで6台中4台が初期不良に遭ってます(地デジ化以降)
気分悪かったので、初期不良の奴はすぐに売りました。
てか人生経験上、初期不良自体がありえなかったです(昔)
少なくとも1990年代までは初期不良と無縁でした。
だからかなり感じ悪いし、海外で生産し現地に日本人スタッフの品質保証を派遣してるって話、100%嘘だと思ってます。
それぐらい品質の悪化を感じてます。
No.2
- 回答日時:
大きくことなります。
画質面では明暗のなさ、発色の良さ、残像の多さですね。
この違いは誰でも一目でわかるのではないでしょうか。
画質以外でもテレビ自体の動作が遅かったり、特に海外のは地デジがないので4Kへアップコンバートされず引き伸ばしたような見た目になったりと安い中でも海外のは特に要注意ですね。
最低でもフナイ(東芝時代のREGZAを作成していたところ)か、もう少し出してシャープかなと思います(5〜7万円です)
ヘッドホンを買うくらいなら最初から良いテレビを買ったほうが良いかなとは思います。
ゲームや動画配信アプリを使うのならばアプリの動作が速くラグの少ないソニー(9〜12万円程度)をオススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- その他(テレビ・ラジオ) 日本テレビの24時間テレビのギャラはチャリティー番組なのに何故ギャラが出て、企業CMが大量に流れるの 8 2023/08/27 00:39
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 録画機能のついているブルーレイレコーダーが欲しいのですが、想像よりも値段が高くて驚きました。 家電量 11 2023/04/09 00:05
- テレビ 地デジ対応テレビの寿命ってだいたいどれくらいなものですか? 8 2022/07/15 20:22
- テレビ テレビが故障(画面に線、10年前に購入)したので買い換え検討中 メインはChromecastでネット 1 2022/04/23 18:20
- 哲学 1万円というお金の価値はどんな意味があるでしょう 7 2022/10/13 13:18
- テレビ おすすめのテレビ 1 2022/12/12 21:48
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
液晶テレビの購入について
-
安価なプレーヤーと高価なプレ...
-
次世代DVDについてみなさんはど...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
テレビの購入
-
液晶テレビは何処のメーカーを...
-
液晶テレビ購入について
-
【テレビ】ゲームをするのに4K...
-
SONYのCMで。。。
-
これからリビング用TVを買うなら?
-
8kまたは4kでhdr対応してるテレ...
-
ブルーレイレコーダー購入で迷...
-
SHARP製ブルーレイレコーダーに...
-
テレビの購入
-
Windows10のサポート終了後で...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
パソコンの画面を???
-
DVD見るだけの用途ならテレビ?...
-
液晶テレビを買ったのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
DVDの1080pアップスケールとBD...
-
シャープのアクオスって、そん...
-
皆さんTVは画面サイズと機能、...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
29インチクラスのテレビ購入...
-
東芝REGZAシリーズについて教え...
-
DVDとBlu-rayで画質はどれくら...
-
液晶TVのメーカー
-
SHARP製ブルーレイレコーダーに...
-
松下以外で、スピードサーチと...
-
テレビの画質についてです。 自...
-
あまり聞いたことのないメーカ...
-
サムスン、LGなどの韓国製の液...
-
BRAVIAのHX800、より美しく見る...
-
ブルーレイレコーダーでHDDの交...
-
また?なやんでる!
おすすめ情報