
現在、テレビの購入を考えています。
今のところ、ソニーか東芝かビクターの21インチか25インチのフラットテレビにしようと思っています。
希望としては、とにかく映像が綺麗なものがいいです。目的としては、今のところ地上波のリアルタイムの視聴と地上波及びBS/CSのビデオの視聴です。しかし、リビングにはDVDレコーダーがあり、BS/CSはDVDにも録画しているので、将来自分の部屋にもDVDレコーダーかプレイヤーを買って見たいと思っています。
価格を見てみると東芝やビクターに比べるとソニーは少し高いみたいです。
ちなみに21インチなら、
ソニー:KV-21DA55
ビクター:AV-21K3,AV-21N1
25インチなら、
ソニー:KV-25DA55
東芝:25ZS17
ビクター:AV-25K1
などを考えています。価格やサイズを考えると東芝の25ZS17がいいかなぁっと思っているのですが、映像の映りなどはどうなのでしょうか!?上記のような使用環境で映像が綺麗なやつを探しています。
よろしくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全て一気に行きましょう。
ソニー:KV-21DA55
普通のテレビです。対して高画質な機能もなければ、D1端子があるテレビという程度。ソニーらしさのあるVEGAエンジンもなしですから、高画質のFDトリニトロンが売りのテレビ。売りはダブルサラウンドでしょう。サラウンド音質は定評あるSRS TruSurroundを利用できますから、DVDを見るときやゲームをテレビの内蔵スピーカーで楽しむときには多少臨場感があるかも・・・
後は、プレステ2をAVマルチ端子で繋ぐと他のテレビより綺麗。PS2開発元のソニーの特権です。
ビクター:AV-21K3,AV-21N1
N1はただのテレビです。それ以上でも以下でもない。書くこともない。
21K3は省エネ命みたいね。特に付加機能はないですが、EEセンサーで3段階の省エネ運転が可能。29KB3ならさらに画質も向上するY/C分離とGRT搭載ですが・・・
ソニー:KV-25DA55
単に、22DA55の21型を25型にしただけ。
東芝:25ZS17
特に、これは凄いという機能はない。
バズーカトーンはまずまず。
ビクター:AV-25K1
唯一画質面で強化機能のある機種。
3D-Y/C分離機能搭載に加えノイズ軽減機能(DNR)搭載です。画質を重視するなら良いかも・・・ちらつきは少なくなるでしょう。
ちなみに、画質重視でもう一つ上げるならパナソニックのタウでしょうね。
TH-25FB7が、GRT(ゴーストリダクションチューナー)を搭載しています。多重写りが気になる地域ならこれが効果大です。
といことで、
音、ゲームで選ぶならソニー、ブラウン管で選ぶ場合もソニー。
地上波/ビデオ画質で選ぶならビクターのK1。
後は好みの問題で特に差はないということになる。東芝は悪くはないが、良いスペックではないいわゆる単なるよくある普通のテレビです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 予算5万円で、フナイと東芝、シャープ、パナソニックの32インチテレビで迷っています。 9 2022/07/20 00:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4K放送は見る予定はありませんが、レコーダーを買い替えるとしたら4K対応が良いのでしょうか? テレビ 4 2022/08/17 11:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 初心者にも使いやすいブルーレイレコーダー 7 2022/03/31 07:29
- テレビ テレビが故障(画面に線、10年前に購入)したので買い換え検討中 メインはChromecastでネット 1 2022/04/23 18:20
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ なぜ東芝のレグザはソニーやパナソニックのテレビより格安なのですか?価格コムを見ました。 8 2023/07/08 23:20
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
テレビの購入
-
液晶テレビ購入について
-
テレビの購入
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
松下以外で、スピードサーチと...
-
みなさんの家のテレビはどのく...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
SHARP製ブルーレイレコーダーに...
-
8kまたは4kでhdr対応してるテレ...
-
インターホンのタイムラグに付...
-
VARDIA RD-E301かDIGA
-
液晶テレビの購入について
-
Windows10のサポート終了後で...
-
DVD見るだけの用途ならテレビ?...
-
画面がピンク色になります
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
液晶テレビの映像が一部縦線が...
-
TVは何秒無音だと放送事故?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
DVDの1080pアップスケールとBD...
-
シャープのアクオスって、そん...
-
皆さんTVは画面サイズと機能、...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
29インチクラスのテレビ購入...
-
東芝REGZAシリーズについて教え...
-
DVDとBlu-rayで画質はどれくら...
-
液晶TVのメーカー
-
SHARP製ブルーレイレコーダーに...
-
松下以外で、スピードサーチと...
-
テレビの画質についてです。 自...
-
あまり聞いたことのないメーカ...
-
サムスン、LGなどの韓国製の液...
-
BRAVIAのHX800、より美しく見る...
-
ブルーレイレコーダーでHDDの交...
-
また?なやんでる!
おすすめ情報