
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自賠責は相手の怪我のみです
怪我…120万円限度
死亡…3000万円限度
自賠責では賄えない部分を任意保険で補います
任意保険の補償は
対人対物…無制限
人身…5000万円(3000~無制限で付けられる)
弁護士費用特約
これが基本で、あとは細かい特約は保険会社により違ったり自動付帯だったりします
自分の車の補償である車両保険を付ける付けないも大きく変わります
車両保険…オールリスク(自損の補償有り)、エコノミーの2通り
事故を起こした際は警察と保険会社に連絡
代理店がいる場合、代理店の営業時間中は代理店へ連絡でもOK
相手がいる事故の場合は相手の名前連絡先、保険会社等を聞く
その後は代理店や保険会社の指示に従えばOK
代理店でも専門代理店でないと事故対応は全く出来ず保険会社に丸投げもあるので、代理店のいる保険会社に付けるなら専門代理店にしましょう
No.5
- 回答日時:
保険は担当者の違いでかなり対応が違います。
私は70歳50年以上保険を使っています、保険の担当者次第で私の行動が違いました。
今は代理店の担当者と長い付き合いですから、事故報告を担当者に報告しただけで、私は動いたことがありません、担当者がすべてやってくれます。
ネット保険は安いことは認めますが、手続きは自分でしなければならないように感じて、いまいち入ることを考えたことが無いです、ネットの代理店では金額はかなりの差があるのは認めますが、サービス的には私は信用していません。
No.4
- 回答日時:
払い渋るのがチューリッヒ、三井海上、損保ジャパン、信用できないのがマイカー共済、特約つけても何もしませんよ。
東京海上も日動とくっついてからBランクの下に成りましたね。トヨタ車に乗ってるなら相生ですね。まぁ担当者によってもありますが、似たり寄ったりですよ。No.3
- 回答日時:
強制加入する自賠責保険では事故の保証が十分では無いので任意保険に加入するのが「一般常識」です。
また、加入する任意保険は「対人無制限」にしておくのが社会人として良識がある人です。最近はPayPay保険など使う時だけにかける任意保険もあります。通勤通学では使わない人には最適だと思います。
事故を起こした時には「警察に連絡」してから「保険会社に連絡」するのが基本です。必要に応じてJAFにも救済を申請します。
保険は年齢や加入年数で「等級」があって掛け金に大きな差が出ます。また、親の保険を活用できる可能性がありますので確認されるとよろしいかと思います。
No.1
- 回答日時:
人身に対する補償として、自動車賠償責任保険(自賠責)という強制保険があります。
それ以外が、任意保険です。
詳しくは、
各損保会社・共済のホームページを検索して下さい。
ねッ❢
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休眠中の法人名義の自動車保険...
-
自動車保険の会社は儲けすぎで...
-
自動車保険の、車の使用目的の...
-
自動車保険の証券番号(損保ジ...
-
自動車保険でSBI損害に加入しよ...
-
自動車事故で任意保険に入って...
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
彼女のこと襲いたくなる時はど...
-
教習所の卒業検定に合格してし...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
-
バックハグした時に彼女の胸に...
-
ガソリンスタンドが混んでる時...
-
彼とやる時に、後ろから突かれ...
-
子供を転ばせたでしょうか?
-
太子橋今市から地下鉄に乗って...
-
並んでいるとすぐ抜かされます
-
男の運転するバイクの後ろに乗...
-
チラチラ見てくる男子の心理教...
-
以下の行動をする男性の心理
-
後ろからの気配や視線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車保険の証券番号(損保ジ...
-
休眠中の法人名義の自動車保険...
-
自動車保険の会社は儲けすぎで...
-
ハンドルを交換した場合の任意...
-
自動車保険でSBI損害に加入しよ...
-
自動車保険は、いつ どこで や...
-
自動車保険の、車の使用目的の...
-
自動車保険 2台目フィットに乗...
-
up!GTIの任意保険
-
軽自動車の黄色ナンバーと黒ナ...
-
ヘッドレスを外すと保険がおり...
-
ロードサービス、JAFはもう古い?
-
自動車任意保険 フリート契約...
-
自動車保険のサービスについて
-
弁護士特約は入った方がいい? ...
-
仮免許取得中で実家の車で練習...
-
無保険の車と交通事故を起こし...
-
マイクロバスの任意保険料
-
短期間加入する格安の自動車保険
-
自動車保険 共済から民間へ
おすすめ情報