dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーソルを当てると説明の枠と文字が出ますね。それは何と言いますか。どうやって作りますか。

A 回答 (4件)

 こんばんは。



 「バルーン」のことでしょうか?

 例えばエクセルでしたら、「表示」>「コメント」で枠が出来ます、そこに説明を書き込み、後は「コメント」をもう一度押せば隠れますし、また押せば現れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいて有難うございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/04/24 17:51

バルーンヘルプ機能でしょうか?



作ることはできないと思います。
松下電器が特許を保有していて、一太郎に「製造販売の停止」という判決が出てます。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/02/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいて有難うございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/04/24 17:54

ここは、Office系の質問カテゴリですが、カーソルを当てて出てくるポップアップは、例えば、Excelのワークシートでは、「コメント」といいますが、VBAでは、「ツールチップ」とか、「ツールヒント」とかいいますね。



これらのどれを指すのでしょうか?
それぞれ、設定する方法が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいて有難うございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/04/24 17:52

「代替テキスト」のことでしょうか?


ホームページビルダーでは、説明文などを出したい文字や画像(イラストやボタンなども)にカーソルを置き、右クリック、一番下の「属性の変更」を選択、一番上の「代替テキスト」に文字を入れて完了です。

ビルダー以外は作成方法はわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただいて有難うございます。大変参考になりました。

お礼日時:2005/04/24 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています