dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのパソコン PC-VN770MSB-Yを使っています。
ペイント(バ-ジョン6.3 ビルド9600)を使ってビデオカメラから取り込んだ静止画に
タイトル文字を入れています。文字は入るのですがフォントを変えようと選択を
するのですが選択できず、テキストをクリックすると選択が消えてしまいます。
何度やっても出来ません。教えて頂ければ有難いのですが。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>もう一度イメ-ジを削除して作り直すようにしますが、これはなんともならないものなのでしょうか。


無理。

そのため自分は「余談」に書いたように余白にテキストを作成するようにしているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀鱗さん、ご回答有難うございました。

なにしろコンピュ-タ-に弱いものですから助かりました。
余白を上手く使えるように頑張ってみます。

お礼日時:2016/10/06 09:59

文字入力中にテキストの範囲を選択していますか。


文字入力中にマウスカーソルを動かして範囲を選択できない場合は、キーボードの矢印キーを使うと良いでしょう。
Shiftキーを押しながら矢印キーで範囲を選択できます。

あるいは文字を入力する前にフォントを決めておくと良い。

なお、テキストからイメージへ確定してしまった文字のフォントを変えることはできません。

・・・余談・・・
自分は、余白を大きく取り、
そこへ文字を入力したのちに文字のイメージを移動させるなど工夫しています。
(その場合文字の縁に微妙に背景色が混ざるので目立たない色を背景色にしています)
「ウィンドウズ8のペイントについて」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀鱗さん、早速のご回答有難うございました。
分かりました、テキストからイメ-ジに確定していた為でした。
もう一度イメ-ジを削除して作り直すようにしますが、これはなんともならないものなのでしょうか。全体を作ってから見直して訂正したい場合も出て来ると思うのですが・・・。有難うございました。

お礼日時:2016/10/04 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!