
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
半導体に逆向きの電圧を加えると損傷しますが、電圧が低いと大丈夫なケースがほとんどです。
1.5Vの乾電池を1本か2本使う用途なら、電源を逆接続しても経験的にほとんど壊れていません。
No.9
- 回答日時:
2本の電池の逆接続なら出力電圧は相殺されて0Vとなるでしょう、当然機器は動かないです
電池に大電流が流れるので発熱や液漏れを起こす事があります
3本直列の1本逆接でも同じです
装置がこわれたことはありませんが電池に異常をきたすでしょう
No.6
- 回答日時:
壊れるのは普通なんです。
逆の電圧が加われば1万分の1秒でもダメです。それを防ぐ回路を挿れるかどうか。挿れるとその回路で電圧ロスが出るので設計者としては挿れたくないのです。
No.5
- 回答日時:
直ちに正しい向きに入れなおされれば、故障することは無いと思います。
しかし、間違った向きに入れたままにしておくと、電池が液漏れを起こすことがあり、それにより電池の接点に白い粉のようなものが付着して、故障の原因となることがあります。
電池は、逆向きに入れるだけで無く、種類の異なる電池(例えば、アルカリとマンガン、マンガン同士でも、赤電池と黒電池など)を混用したり、新しい電池と古い電池を混用したりすると、液漏れを起こすことがあります。
No.3
- 回答日時:
可能性としてはあります。
がよくできた電気製品なら なんらかの対策をやって逆に入れると+曲が接触しない とか しているものです。
Bluetooth搭載キーボード がどうなのかは具体的な製品を見ないとわかりません。
安価な物は対策がいい加減で+-逆で壊れる(というか基板上のヒューズが飛んでしまうので 知識のある人はヒューズを交換しないとダメ なんてこともある)こともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
テレビの電波のせい?
テレビ
-
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製造中止する?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
Amazonの配達員をしています。 昼頃にマンションに同じ人に2個荷物があり、不在でした。 宅配bo
郵便・宅配
-
5
乾電池を直列にすれば3V 並列では1、5Vがあるように フックの法則によれば バネにも直列 並列があ
DIY・エクステリア
-
6
無知ですみません。 中古のパソコンを購入し、不具合があったため交換してもらう予定なのですが、特にバッ
中古パソコン
-
7
バッテリーの電気をコンセントから逆流させて系統に電力供給するアイデア
電気工事士
-
8
うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
パソコンが電力不足で落ちることの対策について
デスクトップパソコン
-
10
大きいポータブル電源(2000Wくらい)を小型ポータブル電源(200W)で充電することはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え
ドライブ・ストレージ
-
12
ノートパソコン2台所有している人は、メールはどうするの?
ノートパソコン
-
13
パソコンでDVDを見ようとしたらこう出てきて見れません。 何が原因でどうすれば見れるようになりますか
デスクトップパソコン
-
14
リニア新幹線の必要性とは?
新幹線
-
15
LEDの経年劣化と電力効率
照明・ライト
-
16
マウスが反応しません。 コードがないやつ。 説明書はなし。 PCについてきた新品のはすです。 Blu
マウス・キーボード
-
17
pcの電源ユニットがジリジリいってるんですけどこれってなんですか?
デスクトップパソコン
-
18
パソコンの画面が急にこんなふうになってしまいました!!! また同じようになってしまった人に質問です。
ノートパソコン
-
19
蛍光灯を点ける時に、なぜ安定器とグローランプの両方が必要なのでしょうか? 安定器は蛍光灯に急に電流が
照明・ライト
-
20
ノートpcの充電器ってこういう大きいものしかないんですか?もう少しスマホの充電器のような手軽に持ち歩
バッテリー・充電器・電池
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
乾電池の規格について
-
5
乾電池式のインターフォンは電...
-
6
余った単一、単二 電池
-
7
単三アルカリ乾電池のサイズ規格
-
8
ボタン電池(CR1216)の代用可否...
-
9
単三、単一単二電池の電圧の違...
-
10
並列の電灯
-
11
アルカリ電池指定の家電にマン...
-
12
乾電池のサイズC
-
13
説明書には電池CR2016×2枚、カ...
-
14
腕時計の電池が半年で無くなる?
-
15
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
16
ウオシュレットのアース線が外...
-
17
ホットプレートのプラグをさす...
-
18
ルーターの電力を夜中は使わな...
-
19
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
20
コンセントに水をこぼしてしま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter