dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろんな電池駆動の機器を使っていて稼働時間に不満を持つことがあり、なんとかできないかと考えています。

方法の1つとして、家庭用電源から電力供給を考えているのですが、電気的な技術・知識はあまりないので、いきなりそこに手をつけるのは若干気が引けています。

そこでまず、電池1本で動く機器に電池2本を並列でつないだらどうか?と思いました。
単純に、稼働時間が倍になるだけで危険性はない・・・と思っていいんでしょうか?

A 回答 (5件)

大丈夫ですよ。

同じメーカー、製品なら何十本でも並列に繋げてもまったく問題ありませんよ。
ただし、連続運転定格時間のあるもの(モーター等)は動作時間には
注意してくださいね。

この回答への補足

皆様、ご回答いただきありがとうございます。

同一の電池ならば問題ない、というご意見が多いですが、
たとえばエネループのような充電式電池で、購入時期や使用頻度などの違う電池を使うのは、例え満充電であってもマズイ、ということでしょうか?

補足日時:2009/08/26 18:55
    • good
    • 0

>エネループのような充電式電池で、購入時期や使用頻度などの違う電池を使うのは、例え満充電であってもマズイ、ということでしょうか?



エネループ等ニッケル水素電池は過放電に弱いです
購入時期や使用頻度の異なった電池を混ぜて使うと、微妙な劣化度合いの差から先に空になった方がむりやり頑張らされて過放電となり、本来の寿命(500回や1000回の充放電可能とか)をまっとうする前にダメになってしまう可能性があります

電池の残量表示がある機器で、最後までは使わず半分くらいになった時点で交換なり充電すれば混ぜても問題ないと思いますが、本来の寿命まで使い切りたいのであれば購入時期や使用頻度の異なる電池を混ぜて使うのは推奨できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・大変参考になりました。
みなさまご意見ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/28 09:51

普通はやりません。


(片方が負荷になってしまう)
やるならダイオードで対策します。
アダプタ式に改造がベスト。
    • good
    • 0

特に問題はなく2倍の時間使えます。

ただし、電池の交換は同じもの(電池の種類やブランドやサイズ)の新品にし、2本同時に換える方が良いでしょうね。
    • good
    • 0

同じ電圧の同じ電池を2本並列にすれば動作時間は伸びます。


単三電池を単一電池にしても同様に動作時間は伸びます。
ただし違った種類やメーカの電池を並列接続して使うことは推奨されません。
内部抵抗や開放電圧に差があると宜しくないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!