プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

落語鑑賞についてです。

趣味が落語鑑賞だけど、寄席には行かずテレビやYouTubeなどで落語を見るだけという方は多いのでしょうか?

やはり趣味は落語という方はある程度定期的に寄席に行っている人たちのことを言うのでしょうか?

A 回答 (6件)

よく落語の評論家は


実際に寄席でも
ホール落語でも
見にいけといいますが
それは東京など都心にいる人の言うことで
実際に見に行けるから
評論ができるだけのこと

昔は
聞き取りで
文字にした名前入りで落語が
雑誌などに載って
そこから
地方の人でも
落語を楽しんでいたという
歴史があります

寄席などに行かなければ
本当の落語の趣味とはいえないと言うのは
おかしいですね

寄席などに通うのは
評論家だけの仕事です

趣味なのですから
テレビでもYoutubeでも十分です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

落語の歴史まで教えていただき、とてもタメになりました!そう言っていただき、安心しました。ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/20 20:26

CD、テレビ、動画


などで楽しんでる人は多いと思います

でも地方でも市民ホールやちょっとした公民館に寄席がまわってきたりもしてますし
初心者を取り込むための安価なものもあるので
機会があれば一度ぐらいは行って見ると良いでしょうね
その空気を知った上でメディアを通してみたり聞くとまた違うも思いますし
その時その場に集まった人でしか共有できない小ネタやアクシデントなどは
ライブの良さだと思いますから
行ってないから趣味とは言えないとは思いません
音楽でもCDで聞いてもコンサートそんなに行けない人もいるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。確かに一度実際に見てみたら今までと違う楽しみ方もできるようになるかもしれないです!機会があれば、行ってみます!

お礼日時:2023/01/24 22:11

私の先輩夫婦は、車の中で音楽の代わりに落語を聞いています。


そう言う楽しみ方もあるのでは!?

一人乗っているのを何度か目撃しましたが、「何、笑ってるんだ?」と不思議に思っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

音楽代わりに落語を聞くのすごい良いですね!私もそのような感じで、自分のペースで楽しんでいきたいと思います!

お礼日時:2023/01/20 20:29

落語好きだけど寄席には行った事がない、という人は結構いるでしょうね。


「定期的に寄席へ行っていなければ趣味とは呼べない」なんておかしな定義がある訳でもありませんし。
ただ、「その程度の奴が落語好きを名乗るな」と横から文句をつける自称落語通はいるかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそういう人もいますよね。。。あまり気にせず、自分のペースで楽しみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2023/01/20 20:25

「観賞」と「鑑賞」は違うものです。


見て楽しむ娯楽が「観賞」であり、直接触れて芸術の価値を理解するのが「鑑賞」

寄席には行かずテレビやYouTubeなどで落語を見るだけは、娯楽の「観賞」でしかなく、
ある程度定期的に寄席に行っている人は、落語がライブな演芸であり、噺家の違いや価値を理解する「鑑賞」だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、観賞と鑑賞で意味が違ってくるのですね!ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/20 20:23

近くに寄席の無いところに住んでいる人だっていますし・・


自分がそれが趣味だと思えば
それでいいのでは・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね!回答していただき、ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/20 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!