dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

差別と仲間はずれって何が違いますか?

A 回答 (5件)

差別の中のひとつに仲間外れが入っています。

    • good
    • 1

差別とは、その人の持つ何らかの属性を理由にして、本来なら受ける権利のある利益を、与えないことです。


有色人種であることを理由に、お店に入れなかったり、
女性であることを理由に、大学入試の点数を下げたり、
出身地区を理由に、部屋を貸さなかったりします。
差別する人と差別される人の人数はいろいろで、アパルトヘイト時代の有色人と白人のように、差別する人がごく少数ということもあります。

仲間はずれは、多数派が皆でやっていることを、少数派にさせないことです。
ライングループで、数人を除いて新しい別のライングループを作ったり、
食事会で、数人だけ連絡を回さなかったり、
みんなで話をしている時に、一人だけ無視したりします。
仲間はずれする人と、仲間はずれされる人の人数は、仲間はずれする人が多数派です。
仲間はずれされる人の方が多いと仲間はずれになりません。
    • good
    • 1

差別には色々なパターンがあります。



差別の一環として仲間はずれにする
という方法を採る場合もあります。

また、差別、というのは他者と比較する
概念です。

つまり、同じ事やったのに、あいつは
仲間はずれにしたが、こいつはしない、という
場合が差別になります。

違うことをやったので仲間はずれにされたのであれば
それは差別とは言いません。
    • good
    • 1

差別っていうのは積極的に行われること。


仲間はずれは消極的で、行われないこと。誘わない、呼ばない、言わないみたいな
    • good
    • 1

仲間はずれは



する方もされる方も本音では同類だとした前提なのに、意図的に差をつくるイジメ的な行為。

差別は

本音から差があると考える人が、悪意すらなく差を付け、かつ、そうあるべきだと振る舞う行為じゃないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!