dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エリートであることが辛い。
熾烈な受験や就活を経て勝ち上がれば上がるほど、周りも同じような競争心のあるギラついた人しかいない。
その中でまたトップ目指して競り合う。
遊んだり彼女作る暇なんて当然ない、そんな事してたらすぐに置いていかれる。

普通の男達はテキトーに仕事やって美味い飯食って、欲に溺れるまま女とヤりまくって、クソして寝るんですよね。
社会的責任もなく、ちんたら生きるだけ…
羨ましいです。

社会の為に尽くして、自分のために尽くせない。
それがエリートの宿命なのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

会社の中で競争することに意味がないことはないと思うけど、もっと良い考え方もたくさんあると思いますよ。

    • good
    • 0

ランクダウンして、生活して下さいませ。

心身共に健康で過ごす事が、最終的に幸せです。
    • good
    • 3

遊んだり彼女作る暇なんて当然ない、


そんな事してたらすぐに置いていかれる。
 ↑
エリートは恋愛結婚など
しません。
有力者の娘と見合い結婚します。



社会の為に尽くして、自分のために尽くせない。
それがエリートの宿命なのですか?
  ↑
そうです。
ノブレス・オブリージュ。
高貴なる義務。

高い地位にある人には、高い義務が
課せられるのです。
    • good
    • 1

オツムのエリートよりチンコのスペシャリストの


ほうがいいでしょ。羨ましいでしょ(笑)
    • good
    • 0

ボンクラだから


エリートを「自称」するならそのくらい上手く回せます
目の前の作業だけしか出来ないから「暇がない」と言い訳するんじゃないですかね
結局能力低いって話し
    • good
    • 0

それが楽しいから自然にやっているということが重要です、無理している人は脱落します。


例えば百獣の王は何の努力も無く生まれながらに百獣の王なのです。
    • good
    • 1

元々エリートの器じゃないから疲れるんでしょうね。


本当のエリートは無理せずエリートやってます。
    • good
    • 5

エリートも自分のことで忙しいとは思います。でも他の人がちんたら生きてるだけってそんなわけないですよ。

ちんたら生きてたら餓死しますよ。
    • good
    • 2

大変ですね。



日本政府様、日本国家の為ではなく、自分の為の人生に切り替えるか、

人生、職業選択の自由という物がありますし・・・・・・・・・・・・


日本国民様の為に、エリート継続しているのにという事なんでしょうね。
    • good
    • 1

そうですね。


辛いでしょうが、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A