dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近本当に本当に悩んでることがあって気が狂いそうなほどなのでどうか相談乗っていただけたら心が軽くなりそうです。
学校でいつも絡んでた友人4人ほどいました。そこで数ヶ月前にその4人が偶然固まって席替えになりました。するとなぜか最近急に会話に入っていけなくてほとんど無口になってしまい孤独感を感じるようになりました。今までは普通に会話してたのに、ハブられてる訳ではないと思いますが、全くみんな話しかけてこないし、普通に私と話しても会話もつまらないし、返答が思ったのと違うのでしょうね。
昔もよくこのようなことがありました。グイグイ喋りかけてくれる友人とは話せますが、話しかけてくれない人たちとの数人の会話になると、1人ポツンとなり拗ねて、黙んまりしてしまうんです。
原因はなんなのでしょうか?昔死ぬ人いじめられた経験で人懐っこさが失ってしまったのでしょうか?なぜ私はこの性格に度々なってしまうのかとても気になります。
社会人になってもこの受け身っぽい性格は損してしまうことに危機感を覚えています。このような人間は弱いと判断され見下されるような気が絶対するんです。
クールぶるのはいいけど、自然と会話に入ったり、話しかけてもらえるような性格にはどうしたらなれるのでしょうか?

A 回答 (1件)

原因は拗ねるからです。


勝手に拗ねてないであなたから能動的に動けるようにしないと一生そのままでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!