dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーの個人番号通知書が届かないんですけど、どうしたらいいですか?

A 回答 (7件)

個人番号通知書が送られてくるのは、出生で新たにマインナンバーが付番される赤ちゃんと、海外から転入して住民登録した帰国者です。


あなたは赤ちゃんでは無いでしょうから、住民登録した自治体にお尋ねください。

>個人番号通知書は令和2年5月25日以降、住民票に登録されてから2~3週間程度で簡易書留にてお届けいたします。
>住民票の登録をお済ませのうえで、まだ届いていない方は、お住まいの市区町村へご相談いただくようお願いいたします。
https://www.kojinbango-card.go.jp/mynumber/numbe …

なお、紙の個人番号カードは平成27年に、当時の対象者全員に郵送されています。
また、紙の個人番号カードは既に新規発行、再発行は廃止されました。
    • good
    • 1

「個人番号通知書」という制度は既に廃止されています


紛失した場合でも再発行出来ません

番号を知りたいなら自治体で番号表示された住民票写しの発行を行ってください

それともマイナンバーカードの発行の話なんでしょうか?
    • good
    • 4

用語に間違いがなければ個人番号通知書とは、令和2年5月25日以降に出生や国外転入等によって日本国民となった人に送られて来るものです。


https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kojin_ts …

本当に届いていないのなら、出生届または海外からの転入届を出した市区役所にお問い合わせください。

簡易書留で送られているので、留守がちだと市役所へ送り返されているとも考えられます。
    • good
    • 1

申込・受付完了してから、


作成されたマイナンバーカードが
①国から自治体へ送られるまで1週間ぐらい
②自治体からあなたの家に取りに来てくださいという通知書が
くるまで1ヵ月ぐらいかかります。
自治体も忙しさによって、かかる時間が前後します。
最大3か月ぐらいかかることもあるようです。
わたしは約1ヵ月できました。

ネットでも郵送でも、
申込してから、通知書が来るまで1ヵ月ちょっと
かかりますよ。
いつ申込しましたか?
    • good
    • 2

簡易書留で届くので受け取らなかったとか、住民票の住所に届くので住民票の住所とは違うところに住んでいたとか、何か原因があると思います。

あなたが住んでいる市区町村の役所/役場へお問い合わせください。
    • good
    • 3

最寄りの役所に電話です

    • good
    • 3

今は、個人番号通知書の発送はありません。


住民票を、個人番号付きで取ってください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!