
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
まず第一に、日本の食料自給率は38%(2017年度)です。
単純に考えると、私たち日本人は食べ物の62%を輸入に頼っていることになります。
小麦の自給率は14%、大豆は7%、砂糖32%、果物39%。
小麦や大豆の9割は輸入で賄っているのです。
小麦や大豆の輸入を減らされただけで、パン、麺類、しょうゆ、サラダ油の価格は跳ね上がり、鎖国などしたら日本人の半分は餓死します。
食料資源は、経済国の中では最低ランクです。
https://www.sangyo.net/contents/myagri/zikyu_rit …
日本は島国ですから、森林資源、鉱工業資源、非金属資源、エネルギー資源は高いとはいえません。
重金属類(鉄・銅・チタンなど)=鉱業の大部分は輸入していますよね。
東日本大震災のときに、福島第一原子力発電所が停止しただけで、首都圏は輪番停電を余儀なくされたでしょ。
エネルギーに余力がない証拠です。
高分子(衣類、プラスチック、ビニールなど)の材料になるものは石油です。
100%海外依存の工業です。
残るは海洋資源だけ。
塩や海藻、にがりやヨウ素などがふんだんに取れたところで大きなアドバンテージにはなり得ません。
日本は100%海外依存している国ですから、世界大戦、紛争、世界的食料不足になったときに世界一ダメージを受ける国です。
日本経済は韓国、台湾、中国、マレーシアなどにも抜かされ、経済成長率や生産性などは後進国レベルです。つまり伸びしろがなく、発展性もない国ということです。
まずは日本が後進国入りしたという事実を受け入れましょう。
東洋経済
日本は、ついに「1人あたりGDP」で韓国に抜かれる
日韓の生産性の差は、1990年の2.44倍から、2015年には1.04倍まで縮まった(世界銀行データより)
https://toyokeizai.net/articles/-/149624
週間ダイヤモンド2021.8.26号
一橋大学名誉教授によると、2019年にGDP生産性で韓国に抜かれた日本は、
G7メンバーから脱退させられ、日本から韓国に代わる日が来ると予測。
https://diamond.jp/articles/-/280351
週間ダイヤモンド 2020.4.3号
日本の経済成長率が「世界最低」である理由。戦後、世界で唯一デフレに陥った日本
https://diamond.jp/articles/-/230841?page=2
東洋経済 2022/03/07号
「日本経済」が韓国に追い抜かれた納得できる理由
日本経済研究センターが2027年には韓国が名目GDPで日本を上回りし、台湾も同年に上回ると予測したとき、大きなニュースとなった。 しかし、国際通貨基金(IMF)によると、韓国はすでに2018年に日本を追い抜き、台湾は2009年に追い抜いている。 さらに、韓国は2026年までに日本より12%リードするとみられている。
https://toyokeizai.net/articles/-/536058
東洋経済 2020/02/02号
日本がこの先もずっと低成長しか望めない理由 実質成長率はせいぜい0.6%
https://toyokeizai.net/articles/-/327177
プレジデントオンライン 2021/09/16号
「日本人はすでに絶滅危惧種になっている」
若さを失った日本では社会保障ができなくなり、勤労世代の減少で地方経済縮小、黒字企業の休廃業、食糧難まで起きる
https://president.jp/articles/-/49556
中日新聞 2019年7月12日
日本は50年後に消滅する!?もはや先進国ではない・・中国で見た現実
https://plus.chunichi.co.jp/blog/odachuu/article …
GDPを国民1人当たりで割った、国民の本当の豊かさを示すバロメーター「一人当たりGDP」では、日本は30位にまで転落。
ちなみに韓国は27位。中国は70位です。
https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/135.html
日本は上から30位の2流国家というのが正解です。
中央省庁や政府系金融機関など対するコンサルティング業務に従事していた経済評論家の加谷 珪一氏は、日本の信用が落ちたため、日本円に投資する投資家や銀行も減り、円の価値は下がる一方だと評しています。
日刊ゲンダイ 2022.03.30
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93848?imp=0
1ドル=125円超え…日本人の生活を直撃する「円安」がここまできた「4つの理由」
結論としては、日本の生産性の低下、技術力低下、国民の知力の低下、日本の世界からの信用の低下、日本経済に回復不能な悪影響を及ぼした経済政策(アベノミクス)の影響など複合的要因により、日本は世界から取り残されてしまうと予想していましたが、来年にはさらに厳しい状況下に置かれると海外は予想しています。

No.10
- 回答日時:
サラリーマンが働いている間の平日の昼間に質問をすると
生産性のないジジババ左派ばかりなのは何故ですか?
そんなに綺麗ごとばかり言うなら
なんでも反対せず
玄関に椅子を置き、「お子供様」の見守りでもしたらどうなんでしょうね?
No.9
- 回答日時:
土地やお金のある家と土地もお金も無い家で
どちらが有利ですか?の質問と同じでしょう
景気の良い時代は借りてでも元が取れましたが
景気が悪くなると持っているの無いのでは雲泥の差が出ます
No.4
- 回答日時:
>資源を持たないがゆえに、世界情勢などで輸入資源の価格に振り回され、
振り回されないのは、その資源を輸入しないで済む国だけですから、日本だけの問題ではありません。
>経済的にみてどのくらい不利なことなのでしょうか?
輸入をシーレーンに頼ることがリスクです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
7から始まる電話番号
-
こんどの大阪万博2025では、ロ...
-
情けない日本のコメンテーター...
-
日本人と韓国人は顔が同じなの...
-
南北朝鮮が統一されたらどの様...
-
北方領土の4島一括返還が実現...
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ウクライナ侵攻でロシア人叩い...
-
東アジアの近未来における日本...
-
どうして日本政府は千島列島は...
-
「私は、ロシアを擁護するつも...
-
中国製 ステルス機の実力は?
-
外人(男)との友情は成り立ち...
-
ウクライナにパトリックを配備...
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
ヨーロッパ 酸性雨 解決に役...
-
なぜ北朝鮮はいつまでも野放し...
-
中国 ロシアの合同軍事演習での...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
秋山好古の身長
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
ゼレンスキーの財産が突然膨ら...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
ロシアに旭川市あげませんか?...
-
7から始まる電話番号
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
さっきヤフーニュースを見たん...
-
世界で嫌われている国ランキン...
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
Yandex mail はロシアのサービ...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
人間の偉大さは間違えない事、...
-
国名の順番
-
逆向きのRやNがあるのはどこの...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
おすすめ情報