dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間は平等、差別は駄目、と主張している人って、
自分が当事者になっていないから、綺麗事言ってるだけではないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 差別されてる当事者の事を言ってるんじゃないんですよ!
    死刑反対派の弁護士が身内を惨殺されて死刑賛成派に転向したように、
    結局、他人事だから綺麗事が言えるんじゃないの?ってこと。

      補足日時:2023/01/29 03:37

A 回答 (13件中11~13件)

差別されてる当事者が「人間は平等、差別は駄目」と主張するのが綺麗事とは思えません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問ちゃんと読んでます?

お礼日時:2023/01/29 03:32

人は誰でも、好きな人と嫌いな人がいます。


好きな人には良い印象を持って接し、嫌いな人には悪い印象を持って接します。
だから、人間関係では、ある人を差別しながら、別の人から差別されています。
人は好きな人と嫌いな人を、同じに扱うことはできません。
平等や差別が駄目という人は、嫌いな人がいないとなって、綺麗事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからって、差別を容認して良い訳ないですけど、
主張するからには、それなりの覚悟をしてからにして欲しいですね。

お礼日時:2023/01/29 03:59

そうかも知れませんね。


実際に当事者の立場にたったら難しいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことです。
主張する前に、自分がそういう立場だったら、という想像力が欲しいですね。

お礼日時:2023/01/29 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!