
お風呂掃除で湯を使うな、水で流せと言われたのですが
寒いし冷たいですよね
シャワーの前にとかだから基本全裸で
風呂用の長靴とかは履きません。
ゴム手袋は干しとくところないので使いません、、、
普通は手袋、長靴、暖かい服きて挑むものですかね?
お湯の方が殺菌などの効果もあるかとおもったのですが…
真剣に節約してる家庭は水で掃除するのが一般的なんでしょうか…
食器洗いもお湯でやってたら、勿体無いって言われました。でもゴム手袋してちゃんと洗えてなかったことがあって禁止されました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この時期に水は辛いですね…私はお湯で掃除してます。
食器洗いもお湯の方が短時間で洗えてオススメです。水なんかじゃ油汚れが落ちやしない!!!
やったことない人には分からないんでしょうね…。
ここまできたら節約って言うよりイジメ?モラハラ?な気がします。
ちなみに、 お風呂に生えるカビ撃退とかは60℃の熱湯を5秒以上かけ続けることが効果的らしいです(ネット情報)。
これをすれば、掃除の時間(水道代、電気代)も減るし、洗剤を買う費用も減るし、風邪引いた時の薬代も減る…と言いくるめてお湯を使う許可を得るのはいかがでしょうか。
個人的には、ゴム手袋もしないと手が荒れてハンドクリーム代がかかるからって伝えてゴム手袋の使用許可も取って欲しいです。
No.5
- 回答日時:
普通はお湯です。
肉や魚類が残っている場合はお湯だと固まるのでまずは水ですすぎますが、
それ以外は水だと油が固まって余計に洗剤や水増えます。
食洗機なんかは高温で洗います。
節約したいならまずは食洗機を買うことをオススメします。
少量の水で殺菌効果も高く手も荒れず時短もできます。
それも買う気がなく、お湯やゴム手袋に文句を言ってくるなら、
じゃあお前がやれよ
これにつきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり
電気・ガス・水道
-
ペットがなつかなかったら
その他(ペット)
-
身バレ覚悟で質問します。 夫からリビングが汚いと言われてしまいました。 どこを片付けたら良いのでしょ
掃除・片付け
-
-
4
これ開けたいんですけど、ペンチで抜くしかないでしょうか?
日用品・生活雑貨
-
5
教えてGooについて 一昔前で、教えてgooって、どんなに簡単な質問をしても(年齢を重ねた今なら常識
教えて!goo
-
6
マンションのゴミ出しについて… ちゃんと私は、調べて分別してるつもりでゴミを出してるのですが、今日こ
ゴミ出し・リサイクル
-
7
風呂の湯を捨てずに追い焚きと、新たに水を入れて沸かす、追い焚きの方が2倍近く湧くのに時間が掛かります
電気・ガス・水道
-
8
歩きスマホしながら、横断歩道を渡ったら、パトカーに乗った警官に注意されました。 イライラするから、舌
防犯・セキュリティ
-
9
どこに引っ越しても(特に朝から夕方までは)工事などの作業による騒音で悩まされることからは逃れられない
その他(住宅・住まい)
-
10
ガーシーを帰国させて登院させようとする言動をする人がいます。ガーシーの身に危険が及んだ場合どう責任取
政治
-
11
病院の再診を受付の方に断られました。担当の先生に許可をもらっていたのですが。ダメなのでしょうか?
がん・心臓病・脳卒中
-
12
洗面所のパイプ詰まりを解消したいのですが素人でも可能でしょうか? 賃貸ユニットバスの洗面所に、カミソ
掃除・片付け
-
13
隣にできた高い塀
別荘・セカンドハウス
-
14
郵便局が間違えることってありますか? 明らかに規格内の商品だったので140円だと思ったら規格外の22
日用品・生活雑貨
-
15
郵便物がクソ野郎の老害爺によってボロボロに開封されてました。
防犯・セキュリティ
-
16
どうしてNHKは皆から嫌われるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
水中ポンプについて
リフォーム・リノベーション
-
18
強盗の指示役、フィリピン人でしたね。よくもまぁコメ欄で日本人は終わっただの、政府がダメとかイキってく
その他(ニュース・時事問題)
-
19
貸家の大家をしている者です。 今貸家に住んでる人が生活保護を受けていてる人なのですが、新車を購入した
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
自宅のコンセントから1分おきに、ピッという音がします。 何かの異常でしょうか?
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
瞬間湯沸かし器の水圧、水量
-
5
髪についたアメの取り方
-
6
コンビニでカップ焼きそばを買...
-
7
給湯管が循環式って、どんな仕...
-
8
お風呂の保温シート、どっちが表?
-
9
人体に影響ありますか。
-
10
東芝のエコキュートでお湯はり...
-
11
エコキュートの風呂がとにかく...
-
12
お風呂のアカについて(再度お...
-
13
最近、彼氏の家(一人暮らし)に...
-
14
お風呂のお湯が増えるのはなぜ?
-
15
温まりきるって日本語として大...
-
16
大量のお湯を沸かす製品を探し...
-
17
足湯
-
18
お湯を溜めていた浴槽の中にム...
-
19
温水器について。 築45年の5階...
-
20
エコキュート 翌日の再使用
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter