
結婚を、予定をしています。
旦那の手取が15万と聞かされ驚きました。
夜勤がある仕事なのですが
夜勤をしていれば手取り20万ほどになりますが、今のところでは夜勤がありません。
ボーナスが年間約120万
決算賞与がでれば+100万。
もう少し増えます。
決算抜きで考えておそらく年収360万ほどです。
私が非正規で年収200万。ボーナスなし。
また、保険、税金で10万近く引かれていると
話していたんですがそんなに引かれるものですか??
内2万ほどは財形と生命保険で引かれていると話していました。
結婚を機に保険を見直そうと話していたので
もう少し手取りを増やすことはできるのでしょうか。。。。
同棲をしていないので二人で家計をやりくりできるのか不安でなりません。
私の職場は産休を取れる環境にはあるのですが
もし子どもができたらパートではなく
フルタイムでないと無理かな、と思っています。
私も正社員でフル勤務、かつボーナスもあれば
やりくりできるのかと思いますが
勤務形態的に夜が遅いので
子どもがいてそんなバリバリ働けるのか?など。
心配と不安で頭がいっぱいです。
結婚式はこうしてー、新婚旅行はここに行ってーなど、結婚の幸せムードが今のところありません。
式は元々そこまで挙げるつもりでありませんでしたが、改めて挙げられないな、、、と思い知らされました。少し寂しい気持ちです。
アドバイスお願いします。
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
生活水準にもよりますが、
贅沢、散財をしなければやっていけない事はないと思います。
控除で8万前後はやはり飛んでいくと思いますが、もともと自分で払うべきところを代わりに会社が手続きしてるものなので、不要な項目でもない限り致し方ないかと。
結婚式にしてもその後の生活にしても、やり方はいくらかあります。どの生活水準で考えているか知りませんが、仮にお金があってもその分使うでしょうからプラマイの率で言えばさほど変わらないのかとは思います。
収1000万ー支500万=2:1、収500万ー支250万=2:1。
この収支の比率を気にした上で出来るだけ支の方を下げられる工夫をしたら良いかと。
ライフプランは、ほけんの窓口など保険の総合案内みたいなところでも簡単にやってくれるので、お金に関してならそーいうところに相談すると良いと思います。安いからと言って自分で勝手に保険入っても年々使えなくなったり逆に高くなることもありますので。
No.3
- 回答日時:
貴方が正社員になって稼げば?
おいくつか知りませんが手取り15万なら18万以上貰われています。360万なら平均です。独身で収入が多いから引かれる学も多いと思います。結婚して共稼ぎならあなたも正社員として育児休暇など福利厚生がしっかりしている所で働きましょう。相手の親御さんからしたら、非正規のフリーターさんなの?パートさんなの?生活大丈夫なの?と思われます。
まずは貴方の手取りを増やして貯金額を増やしましょう
No.2
- 回答日時:
地方都市でしたら平均的な収入かと思います。
もしかれば40台なら不安ですが。。
夫婦とあんれば二人の収入の合算で考えると地方都市なら普通です。
もし、東京都内でしたら考え直す必要がありますが。
家賃だけで夫の月収を超えるからありえない。
もし、聞きかじった情報を鵜呑みして心配しているのだ思うが、世の中の普通はそんあんもの。
それでも皆さん、工夫して暮らしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 所得・給料・お小遣い 21歳男です。コンビニ社員(オーナーに雇われてます。) 今年で3年目に突入しました。給料は約束26万 4 2022/11/28 03:43
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- カップル・彼氏・彼女 別れようか迷っています 6 2022/05/29 12:54
- その他(恋愛相談) お金がなく生活できない 15 2022/08/05 10:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏手取り15万 彼女手取り13万 は貧乏ですか
その他(暮らし・生活・行事)
-
手取り15万円で貯金が100万円ある男の方と結婚できますか?
婚活
-
手取り15万の彼氏との結婚(長文です、すみません)
その他(結婚)
-
-
4
40代で実質手取り18万円って低すぎませんか?
所得・給料・お小遣い
-
5
自営業の旦那の給料が165000円です
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
手取り16万円の彼と結婚する予定です。ボーナスは、年2回40万程度もらえるようです。 私は手取り20
プロポーズ・婚約・結納
-
7
夫の給料が手取り18万くらいだと、子どもを3人作った場合、家計はかなり苦しいでしょうか? 妻はパート
養育費・教育費・教育ローン
-
8
年収低すぎ彼氏にムカつきます
カップル・彼氏・彼女
-
9
主人の給料が働きに見合ってない位安いです
労働相談
-
10
45歳で手取り20万は結婚できる?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
23歳で手取り14万の男です。 こんな彼氏と結婚できますか?
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼氏に 年収が低いままでは結婚できないと言いました。 はっきり言い過ぎですかね。 彼氏は手取り14か
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約をしている彼から、 喧嘩を...
-
お互いにフルタイムの共働きな...
-
彼とわたしの収入の差…彼の気持...
-
この度結婚するんですけど、 彼...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
旦那の態度が変わりました
-
旦那さんが休日に女性含むグル...
-
狂言のタイトル
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
どうして風俗に行かないの 既婚...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
風俗通いはやめられるもですか?
-
主人がこっそり隣の生活音に聞...
-
遺産を実両親に残したい時。
-
夫婦生活は順調なのにセフレを...
-
そんなにダメですか? うちは共...
-
義姉の成人した子供との付き合い
-
いつまでも独身気分の抜けない...
-
旦那との夜の行為について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築士と結婚された方!!
-
農協職員との結婚について
-
お互いにフルタイムの共働きな...
-
旦那手取りが15万。家計が不安...
-
この度結婚するんですけど、 彼...
-
自営で育った娘とサラリーマン...
-
31才で自動車の整備士をしてい...
-
子持ち夫婦で割り勘ってどうな...
-
夫婦二人の生活費いくらかかる?
-
月収18万36歳大手企業との...
-
彼氏の手取りが28万くらいしか...
-
彼との家賃負担の割合でモヤモ...
-
無職になったら株取引で収入を...
-
「なんとかなる!」で子供を作...
-
結婚、2人での生活費について
-
パートをしている妻が 私の給料...
-
お金の無い結婚生活に疲れました
-
年収550万で分不相応な生活を望...
-
結婚したら・・・家計について
-
結婚後、お財布は別管理なんだ...
おすすめ情報