
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>同性婚は認められるべき? 必要ない?
この話をするなら、まず「婚姻(異性婚)とはなにか?必要なのか?」を考える必要があります。
色々調べた結果「婚姻」には次のような効果があることが分かりました。
①婚姻した男女が生活を維持するための財産などを共有すること
②片方が死亡しても、共有した財産などを維持する権利を持つこと
③婚姻している妻が産んだ子供は、無条件に夫の実子と見做すこと
④実子に相続権を認めること
です。
①は「婚姻して生活を共にする権利」を保障するもので、これは事実婚でもある程度認められています。
②は法的な配偶者という地位を確保することであり、事実婚では特に相続権がみとめられない、という違いがあります。
で、ここまでは事実婚と婚姻の違いがそれほど大きくないので「婚姻」って本当に必要なのか?が微妙になります。特に②の相続権を事実婚にも認めるなら、法的な婚姻の重要性がほとんど無くなるのです。
ならば、それを同性婚に拡大解釈すれば事足りるはずです。
逆をいえば「婚姻」の最も重要な要素は③と④にある、といえます。
③は「法的な妻が子供を産んだら、それはDNAが違っていても法的には夫の実子」ということです。
これは「財産を自分の家系でつないでいく」という点で非常に重要な要素で、特に日本のような田畑を相続していく文化では、他者に財産を渡さない、という点で非常に重要です。
この点において「離婚後6か月は元夫の実子と認める」という日本独特の法律は、子供を守るためではなく「夫の権利を守るため」のものであったと考えるほうがよいです。
事実婚において、③④を認めるなら、それは婚姻とほとんど違いがないことになりますが「法的な契約を結んでいない男女と《その間に生まれたとされる》子供に相続を認める」のはあまりにも危険であるし、男性側の権利が相当程度に失われるでしょう。つまり「托卵でも全く分からないし、罰もできない」ということです。
なので、婚姻というのは「妻の財産権を保持し、夫の死後の生活権を守る」と同時に「夫の実子権を確保し、正当な後継者を維持する」という役割もあるのです。これを法律で縛ることで「家族」という社会の最小単位を維持しているのです。
同性婚の場合、問題になるのは①と②だけです。実子は生まれないのですから③④は関係ありません。
なので、私は次のように考えます。
・現在の婚姻法に同性婚を含めるのは反対(それをやるなら、異性の事実婚も婚姻法に含めるべきで、そうなると事実婚のメリットが失われる)
・事実婚に同性婚も含め「届出したパートナーと死別したら、ある程度の相続権を認める」という法律をつくればよい
実際に、フランスはPACS(連帯市民協約)という契約関係を届出する法律があります。これが面白いのは「男女のPACSで、契約中に子供が生まれても、認知しないかぎり男性の実子にはならず、女性側も認知を拒む権利がある」という点です。
なので、PACSには同性婚も含まれていて、婚姻法・PACS・事実婚という3階建てになっています。
日本も同性婚を婚姻法ではない、別の法律で認めるのがよいです
No.6
- 回答日時:
LBGTQとか同性婚ってことを言う方は、精神に障害を持たれていることが多いと思っています。
それが原因で、性転換手術をする方もいたりするのですが、その後に、さらに精神を病む度合いが強くなったりするといいます。
まあ、人間の本質は魂であって、転生輪廻を何百、何千回と繰り返して、この世に生まれてきます。なので、当然ですが、「今回は男に生まれたけど、前世は女だった」という方も多いから、前世の記憶が強いと、そちらの性のほうが正常だと感じる方がいます。
また、わりと霊に憑依されている方も多いので、肉体とは違う性の霊に憑依されると、そちらの性のほうが正常だと思えてきたりするのですね。
いずれにしても、それまでの前世が逆の性が多かったとしても、現在の性で生まれる計画をあの世で作成して、この世に生まれたからには、選んだ性で生きるのが課題です。
同性婚なんて法的に認めたら、国が滅びるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検事長の任命について
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
攻殻機動隊の第14話について
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
舛添都知事、夏のボーナス380万...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
国旗に礼をしたことがありますか?
-
携帯大手三社ってカルテルして...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
兼務?兼任?兼職??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報