
はじめまして。
30代男性です。
2月に思いがけず、2週間以上の休みがとれたため、
初めてのヨーロッパ周遊にでかけたいと思います。
なるべく多くの国と文化を体験したいです。
現時点、
1、
フランス・パリ >> ベルギー・ブリュッセル >> オランダ・アムステルダム
2、
フランス・パリ >> スイス・ベルン >> イタリア・ミラノ、ローマ
を検討しています。
地図を見ただけで決めています。
季節や可能なら航空運賃(福岡発 or 成田発)も鑑みて、おすすめを教えて頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の方も言うように、2月の南欧では各地でカーニバルが開催されます。
自分の前回の渡欧は2020年2月のマルタ島でのカーニバル期でした。
今年は2/17-21に開催されます。
https://rove.me/to/malta/carnival
大勢の人でしたが、スリの気配もなく治安は良かったです。
ヨーロッパ最大級のカーニバルはイタリアのViareggio(ピサ空港が最寄)です。
https://viareggio.ilcarnevale.com/en/
今日が初日で25日まで6回大規模なパレードがあります。今年は150周年なので、より盛大かもしれません。
1週間前の準備動画はアップされています。
Viareggioは長大なビーチ沿いがショッピングストリート(1日で全部回るのは厳しい長さ)になっています。
隣町はPisaやLuccaで、北にチンクエテッレがあり、パレードがない日でも退屈するエリアではありません。
今月中旬から3年ぶりの渡欧で、イスタンブールとリスボンに行く予定ですが、イスタンブールの新空港と新市街を結ぶ地下鉄がちょうど1週間前に開通したので、アクセスが非常によくなりました。(タクシム広場まで約30分)
ブルーモスクに続き、アヤソフィアも入場無料になったようなので、旧市街の世界遺産巡りも安く済みます。またトルコリラは大暴落しているので、物価も安いです。
東京発ならトルコ航空が羽田を夜にたってイスタンブールの早朝に着く便があり、機内で長めに寝ていれば時差ボケしません。イスタンブール空港は就航都市数世界一で、ヨーロッパ各地に渡航する場合は料金も安いのでお勧めです。エコノミーの機内食も他の航空会社よりおいしいです。
ポルトガルでも2月に各地でカーニバルが開催されます。ブラジルのようなサンバ系のカーニバルもあります。
https://www.livingtours.com/en/blog/portugal-car …
カーニバル期にホテルが取れなくても、AirBnBだとそれほど高くなく部屋を借りられたりします。ホテルマンと会話する必要もないので、感染リスクも低いです。
カーニバルでは、自分は財布を持たず、スマホカバーにVisaタッチのクレジットカードを入れて、シャツの胸ポケットに入れて、セーター(気温によってはさらにコート)を着ることで100%スリを防げています。カメラは首からぶら下げています。
南欧なら2月でも温暖で、食べ物がおいしくて、2月だけのカーニバルなど特別な体験ができるのでお勧めします。
なお、食べ物が特に美味しいのはトルコとポルトガルです。
2案ともパリから入っていますが、現在大規模デモとストライキが頻発しています。しばらく続きそうなので、どうしてもルーブル美術館に行きたいというのでなければ、パリやフランスの都市は外した方が良いと思います。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/228646
現在進行形としてデモの情報まで、大変参考となる情報をありがとうございます。。!
南欧、また私もトルコ含めて再検討させて頂きます。」
No.3
- 回答日時:
2月のヨーロッパかあ。
寒いですよ。美術館とか音楽鑑賞とかでインドアの観光メインならば、それはそれで良い時期ですけれど、いわゆる観光名所をがっつり見て回りたい、というのはオフシーズンです。2月だとまだ日照時間も短めですし。1.(パリ、ブリュッセル、アムステルダム)は、寒いという点であまりお勧めしません。また、文化的に言えばフランスとオランダはだいぶ違いますが、ベルギーはその中間(ブリュッセルはフランス語圏)という感じです。
2.は、ベルンとミラノの目的次第。スイスはもちろん、北イタリアも寒いですよ。2月の北イタリアなら、2月はカーニバルの時期なので、あえてそれを狙ってヴェネツィアへ…という発想もアリですが、ホテルは高騰します。コロナ禍が完全に終息したわけでもなく、その中であえて(マスクをしていない)観光客が押し寄せるカーニバルに突撃するべきか否か…。
個人的には、寒いエリアは避けて、南欧をお勧めします。イタリアならば、ローマ以南。スペインならば、マドリードではなくバルセロナ。ギリシャ(アテネ)やポルトガル(リスボン、ポルト)も良いと思います。
もちろん南欧もベストシーズンは夏で、2月はオフシーズンで天気も悪く、南欧の青い海!みたいなのは全く期待できないのですが(晴れ以外の海はどんより灰色)、少なくとも「寒くて凍える」というのは軽減されます。
南のほうが、物価も多少は安いですし。
パリやオランダ、スイスなどは元々の物価が高いです。そこへさらに昨今の物価高、燃料費高騰が直撃しています。予算を気にするならば、少しでも物価の安い国、暖房費のかからない国のほうが良いのでは。
2週間の周遊なら、見どころの多い3都市くらいをメインに、余裕があれば拠点都市から近郊へ日帰り旅行をする、くらいがちょうど良いのでは。
同じ国でも、大都市と、近郊の小都市では、だいぶ雰囲気が違ってきますから。大都市だけ見てそこの国を知った気になるのは、もったいないです。
>可能なら航空運賃(福岡発 or 成田発)も鑑みて
コロナの影響で、福岡空港からの国際線は路線も便数もまだ完全復活していません。世界的に減便の影響で、コロナ前よりも乗り継ぎの時間が悪くなっていたりで、なかなか効率よくヨーロッパに行けないご時世です。
また、燃料の高騰で、燃油サーチャージも驚くほど高騰しています。欧羅巴方面だと、燃油サーチャージ題だけで往復で10万円弱(2月発券)します(昨年10-11月発券分は往復10万円超えでした)。
skyscannerで検索して、運賃と所要時間を確認してください。コロナ前との違いに驚かれると思います。そして、あまり選択肢がないこともわかるかと思います。
乗り継ぎ地によっては、EU入国や日本への帰国時に、コロナ検疫の制限対象になってしまう可能性があります。コロナ前のように気軽に「長時間乗り継ぎだから乗り継ぎ地で入国して観光しよう」というわけにはいかないことも多いので、注意して下さい。
あと、渡航先でコロナ発症した場合の現地での対応(EU内でも国によって対応が少しずつ違います)、コロナ発症で帰国便に乗れずに現地滞在が延長になった場合のことも考慮して、それらをカバーできる海外旅行保険に入っておくことをお忘れ無く。
No.2
- 回答日時:
ヨーロッパ大陸内の周遊で、初ヨーロッパなので代表的な所を・・・ということでしたらフランス語圏、ドイツ語圏、イタリア語圏と使用言語が違う国を選んでみてはいかがでしょう。
言語の違いは民族の違いなので生活の仕方の違いを体感しやすいと思います。出来ればスペイン語の国も。(^^;
実際に現地何泊の旅にするかによりますが2週間をフルに使うなら航空機移動での首都巡りであればかなりの国数を周れるはずです。
ルート作成にはSkyscannerが役立つでしょう。
https://www.skyscanner.jp/
なお、時間を有効に使うのでしたら航空券は高くなりますが日本やヨーロッパの航空会社を使うのがよいです。
今はロシア上空通過が出来ないので日本やヨーロッパの航空会社を使っても往路で15時間、復路で13時間とかを要しますが、それでもアジア内や中東などで乗る継ぐより時間的には掛からず疲れが少ないです。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
経験豊富な方から回答があると思いますが、私なら「1案は避けたい」です
11月にイタリア・ドイツ・スイス・ベルギー・フランス・スペインを周遊した経験がありますが、「ず~っと天気が悪かった」です
特に、パリは滞在中横殴りの雨・スイスは吹雪で何も見えず でした
”(地名) 2月 天候”でネット検索すれば解りますが、たまたまではなく雨が多いのは事実です
南半分は”晴れ/雨が数時間おきに交互”といった天候だったので、イタリアメインで、興味があればLCCで「スペインにひとっ飛び」なんてのもアリかもしれません
福岡からだと、東京や関空に行って乗り継ぐより、韓国経由の方が 時間ロスが少ないし・安い! メリットがありますね
大抵、韓国と中東で2回乗り継ぐ事になりますが、待ち時間にちょっと中東の街観光が出来るとポジティブに考えてみては?
福岡~(韓国・中東)~ローマ~スイスかスペイン~パリ~(中東・韓国)~福岡 に一票
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ
ヨーロッパ
-
初めての海外旅行に備えて 『地球の歩き方』という本を購入したのですが 内容盛り沢山で中々読み進められ
アジア
-
ローマ2日間、ベネチア2日間の旅行に行こうと思っているのですがそれぞれの都市でこの日数だとちょっと物
ヨーロッパ
-
4
大学の夏休み1ヶ月半くらいヨーロッパ辺りの国を旅行したいと思ってます。1ヶ月半あって割とちゃんと観光
ヨーロッパ
-
5
入国せずに空港に滞在して帰れる?
その他(海外)
-
6
誰かヨーロッパ旅行に詳しい方…お願いします。 初海外で2月にイタリア4都市に行きます。 それぞれの都
ヨーロッパ
-
7
近々、イタリアを旅行する予定の物ですが、イタリアの交通事情に詳しい方教えて下さい。 ZTLというのは
ヨーロッパ
-
8
今、アメリカに旅行するのは円安で大変でしょうが、イタリアはどうですか?
ヨーロッパ
-
9
ANA「自動チェックイン機廃止」反対。めっちゃ不便じゃない? よスマホ持ってない幼児とか。 相当なポ
飛行機・空港
-
10
パリ中心のフランスへ旅行に行こうと考えているですが機内泊を除いて何泊がベストでしょうか。現地には18
ヨーロッパ
-
11
海外旅行について
その他(海外)
-
12
海外で空港から都市が近い国で 比較的安全な国はどこですか?
飛行機・空港
-
13
ヨーロッパでまた行きたい国は? わたしは、行きたい順に アイルランド イギリス ポルトガル スペイン
ヨーロッパ
-
14
ヨーロッパ直行便がない都市で、あったら便利な所は? わたしの希望は、 ベルリン 首都だし観光的にとて
ヨーロッパ
-
15
日本のですね新幹線の2階建ては何故無い?
ヨーロッパ
-
16
旅客飛行機に搭載されているコンピューターについて
飛行機・空港
-
17
何故ヘリコプターって軍隊に使われてるのでしょうか?飛行機の方が早いのに何故ヘリコプターなんかを使うの
飛行機・空港
-
18
海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl
その他(海外)
-
19
コロナ過ですがヨーロッパへ自由に行けるのは何年先
ヨーロッパ
-
20
海外旅行好きな方、現地での支払いはカードまたは現金どちら派ですか?理由もお願いします
その他(海外)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現地での服装とユーロの数え方
-
5
ポンドからユーロへの両替
-
6
北欧に専業主婦(無職・住民税非...
-
7
長時間飛行機に乗る時スカート...
-
8
15世紀にモンゴルと結んでロシ...
-
9
何故ドイツや北欧諸国は日本よ...
-
10
オランダの旧紙幣ギルダー
-
11
北アジアと言いますか。
-
12
遼東半島にこだわった理由を教...
-
13
パスポートとクレジットカード...
-
14
ドイツ旅行でのドレスコードに...
-
15
トルコ旅行ではリラ?ユーロや...
-
16
リトアニア人はヨーロッパのな...
-
17
アメリカの星条旗にサタニズム...
-
18
イタリア10日間旅行に行く時に...
-
19
旧欧州通貨の換金 両替
-
20
北欧とオランダに行きたいので...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter