
動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウイルスバスターが「悪意のあるプログラムを検知」して、回避方法は『ブロック』もしくは『削除』しかありませんでした。
試しに、ウイルスバスターを止めて、Windows10の既存のセキュリティだけで同じことをしたら、またダウンロードの次の、インストール時に 停止させられました。
やはり、ブロックか削除しかなかったのですが、この『悪意のあるプログラム』とはウイルスという認識でいいですか?
それとも、誤認しているのでしょうか?
やはりこのソフトはやめておいた方がいいでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
64bit は32bit のソフトが使え...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
システム復元とアンインストー...
-
いつソフトをインストールした...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
JAVAをアンインストールしてよ...
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
タクスバーに見知らぬアイコン...
-
agent.exe ってなんですか?
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
マンガ喫茶のパソコンのように...
-
【PC】どこにインストールした...
-
セキュリティソフトのアンイン...
-
SoftPerfect RAM Disk
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
Windows Updateが動作しません
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
C:\\WINDOWS\\I386がない
-
SP3を充ててからLANケーブルて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
サーバー使用中
-
ChromiumというChormeそっくり...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
liveupdate.exeについて
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
SP3をインストールしたい
-
アンインストールしてはいけな...
-
Cドライブを初期化したらどうな...
-
Windouws Updat...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
Windows10 Proの初期化について...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報