
編集ができません
avidemux2.6.x-qtではMPEG2の編集ができるので
Fedora37にavidemux2.6.xをインストールするために
avidemux-qt2.8.2をアンインストールして
avidemux-qt-2.6.10-3.fc21.x86_64.rpm
と
avidemux-libs-2.6.10-3.fc21.x86_64.rpm
をインストールしようとしたのですが
既存のパッケージと競合して失敗してしまいます
Fedora37にavidemux2.6.xをインストールする方法を教えてください
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
を参照すると、ご質問のバージョンでも『映像出力: ...Mpeg2...』と記述されています。さらにこのurlの最後に...
『現在の 64 bit バージョンはバグが多いため、問題がある場合は 32 bit バージョンの使用が推奨されています。』
...等と指摘されています。単なる私の印象ですが、慌ててソフトウエアのみのダウングレードを考えるよりも『何が悪いのか。』調査、最悪OSそのものを過去のもの(うまく言っていた頃の)に再インストールした方が近道のように思います。
回答ありがとうございます
fedora24までがavidemux2.6.xなので問題なくmpeg2を扱えます
upgradeによりfedora24からfedora25にしようとすると
強制的にavidemux2.7.xにされてしまうのでupgrade戦法も失敗しました
兎に角avidemuxが2.6.xから2.7.x or 2.8.xにバージョンアップした段階で
mpeg2の扱いを辞めたのが問題なのです
今はfedora24とfedora21で使っていますが
firefox等他のソフトに支障が出ているのでできるだけfedoraのバージョンを上げたいのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 avidemuxでカット 2 2022/03/28 06:28
- UNIX・Linux fedoraのリポジトリのインストールで下記コマンドで$(rpm -E %fedora)の部分が分か 1 2023/01/29 15:38
- オープンソース Python Qt 5.9.7 から Qt 5.12 以上にバージョンアップの方法 5 2022/06/12 19:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- ノートパソコン 今、ノートパソコンを買うならどのメーカーのどのパソコンがいいでしょうか? 6 2023/05/26 15:41
- PostgreSQL PostgreSQL14.6のSSL対応について 1 2023/01/05 15:42
- UNIX・Linux fedora30のパーティションの編集について 1 2023/05/23 14:53
- その他(動画サービス) Windows10以降対応で最初無料で後から有料に誘導するのではなく完全に無料の動画編集ソフト教えて 4 2022/08/03 19:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトウェア
-
ソースコンパイルしたアプリを...
-
ecoLinux にvwware-playerをセ...
-
yumインストール先は、何で決ま...
-
macでx11を使いたいのですが
-
libcap-ngのインストール失敗
-
rpmファイルがインストールでき...
-
rpm -e に、*(アスタリスク)...
-
vimのチュートリアルの起動方法
-
Livna リポジトリのダウンロー...
-
rpmコマンドを誤って削除してし...
-
CentOSのセキュリティパッチ適...
-
RedHat9+Apache2でテストページ...
-
リナックス初学者です。
-
ubuntu 初期化について
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
windowsのmspaintについて
-
Office word 2003 でオブジェク...
-
LINUXはどうして普及したのでし...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
yumインストール先は、何で決ま...
-
rpmlibのあるところ
-
CPANでインストールしたモジュ...
-
Apacheとtomcatの削除
-
rpmファイルがインストールでき...
-
OpenOfficeのインストール
-
ubuntuでrpmがインストールでき...
-
HDD, 5400rpm or 7200rpm ?
-
Fedora3でメディアプレーヤーを...
-
tomcat・apacheを...
-
ライブラリがない場合の対処方...
-
i386 と i686 の違いとパッケー...
-
rpm コマンドでエラーが…
-
rpmとtar、どっちがいい?
-
rpmでパッケージのファイルがイ...
-
gccのインストール
-
rpmパッケージからspecファイル...
-
インストールの方法がわかりま...
-
Linuxソフト アップグレードの...
-
Apacheがありません。
おすすめ情報
avidemux-qt2.8.x,2.7.xにmpeg2動画を取り込むと動画が真っ暗動画になる場合と
一見正常に取り込める場合があります
しかし出力保存をしようとするとどちらの場合もエラーがでます