
私は新しい環境に飛び込むのが本当に苦手です。
そのコミュニティで仲良くやっていけるか、孤立しないか怖くて、やりたくても我慢することが多いんです、、
しかし、先日、勇気をだして、やってみたい部活に見学に行きました。行ってみると、ワイワイ系だったり陽キャって感じの方ばかりでした。誘ってくれた友達も、部活が始まると全く話してくれず先輩にベッタリで、私はと言うと、会話に入れず、完全に孤立してしまって、すごく辛かったです・・・
ここで質問なのですが、最初は誰でもそうでしょうか?私は、時間が解決するのかな、、とも思っていたりするのですが… 高校の時は、同い歳の子とすぐに打ち解けられました。私自身、大勢の中に飛び込むことが出来なくて、一人でいる子に話しかけていくことは出来るので、仲良くなっていけるのですが、今回の部活は、全員が仲良くて、一人の子などいないんです・・・
時間が解決するでしょうか;;
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わりとみんなそんなもんです。
私も大学生のとき同じような経験をしたことがあります。
中学生の頃からテニスをやっていて、大学に行ってからも部活に何回か顔を出しました。
テニスできる環境は嬉しかったですが、やはり大学のテニス部はなんとなく陽キャの集まりみたいなイメージが強くて、行く前から少し身構えてしまっていました。(実際にはそんな陽キャ陽キャしている感じでもなかったのかもしれません。のちに大学生活でなんとなく分かりました。)
そのせいもあってか、部活内ではやはりあまり話す相手もおらず、結構しんどいなと思ってしまいました。
また、同じ学科の仲の良い子は部活に加入していないということもあり、
私は、部活よりも学科が同じ友達と遊びに行く時間を大切にしていくようになりました。
1年生の最初の頃の数回しか部活には参加していませんでした。
私が3年生には、テニス部のラインから退会もさせられました。(笑)
でもそのころには、同じ学科の仲の良い子たちと旅行にも行ったりと、それはそれで充実した大学生活を過ごしていました。
部活というコミュニティには馴染めませんでしたが、他の仲間を見つけることができました。
大学生は色んな出会いがあり、いろんな経験ができます。
色んなことを少しずつやってみて、合わないなと思ったらすぐに辞めていくらでも他のことにチャレンジしてみたら良いと思います。
私はたまたまクラスで仲の良い子が見つかったと言うだけで、そうならかったとしてもバイト先で友達が出来ていたかもしれませんし、はたまた部活を続けていたら続けていたで、それはそれで仲の良い友人ができていたかもしれません。
結局、結果論になってしまいましたが、これからの新しい旅立ちはきっと素敵な時間を過ごすことになりますよ。
No.7
- 回答日時:
新しい環境に飛び込めない人が、新しいコミュニケーションで
やって行けるはずがありませんし、時間が解決してくれるとは
思えません。あなたの考え方を改めない限り、永遠に今の状態
が続くでしょう。
No.5
- 回答日時:
僕も大学に入って半年くらいは、そういう孤独感や虚しさを感じる場面が何度かありました。
まず一番最初は、入学式翌日の通学時、前日仲良くなった子が周りにいないし、講義のある部屋に行ったら大勢の知らない学生ばかりですごく不安になった覚えがあります。
社会人となった今では、別に周りが知らない外国人だらけであっても、普通に会話したりできますし、むしろ初めての環境のほうがワクワクするようになりました。
入学当初はサークルを転々としましたが、確かに表向きは男女仲良くワイワイ楽しそうなのですが、初対面だしどことなく空虚感が漂い満たされない心がありました。
僕は高校からゴルフをしていたこともあり、大学での本命のゴルフ部に入りましたが、ここはワイワイでもなくおとなしい雰囲気でした。
やがて同じクラス(学部と学科が同じ)の人もゴルフ部だということを知り、徐々に仲良くなっていき、次第にゴルフ部の仲間と打ち解け合いました。
会話の輪に入れないことも多々ありましたが、心を開ける仲になってくると、別に会話の輪に入らなくても良くて、1人で好き勝手にやっていました。そうなると不安は全く感じられず、安心感が湧いてきました。
時間が経ってあなたの受け取り方が変わっていけば、その問題は解決するのではと思います。
焦ることはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は新しい環境に飛び込むのが本当に苦手です。そのコミュニティで仲良くやっていけるか、孤立しないか怖く 2 2023/01/16 21:02
- いじめ・人間関係 新しい環境に飛び込む勇気が欲しいです。大学生女子です。私は現在、やりたいことが沢山あります。語学教室 2 2022/08/03 15:39
- 学校 やりたいスポーツや、部活があっても、その環境に飛び込んで周りの方と仲良くやっていけるか、孤立しないか 3 2023/01/12 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) 誰でも初めて飛び込むコミュニティに、すぐ打ち解けられる可能性はあまりありませんよね? 私は本当に人見 2 2023/01/09 19:02
- 学校 クラスに馴染めません。 9 2022/08/24 06:19
- いじめ・人間関係 もう本当に今悩んでることがあります…。 今年の春から専門学校に通い始めて自分はもう2ヶ月も経ってるの 2 2022/06/10 08:19
- いじめ・人間関係 とてもとてももう本気で悩んでる事があります。常にその事を考えていますが一向に環境が変わらないので悩ん 2 2022/06/14 08:53
- 友達・仲間 とてもとてももう本気で悩んでる事があります。常にその事を考えていますが一向に環境が変わらないので悩ん 2 2022/06/13 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生女子です。 私は、新しい環境、コミュニティに飛び込むことが出来ません・・・今、あるスポーツに興 1 2022/08/04 21:29
- その他(悩み相談・人生相談) 途中加入した部活に馴染むには? 初めまして、大学2年生の女です。私は最近、ある部活に入りました。まだ 2 2023/02/17 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然クビになった
-
下校時の子供同士のトラブル
-
人間関係が原因で、入社して一...
-
50代の社員女性に少し陰険なこ...
-
気に入らない人をハブって面白...
-
隣人から嫌がらせを受けていま...
-
いつも嫌がらせされる
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
10年以上前から陰湿に攻撃して...
-
ネガティブ?嫌味?な人に疲れる
-
人間とは、醜い生き物ですか? ...
-
相談ごとあるとき、メシ行こう...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
会社で辛いこと言われた、また...
-
新中2年です。 小学生の頃はク...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
すごい執着。 10年以上前から職...
-
苦手なタイプがいない人ってい...
-
こんばんは 私は仕事で2ヶ月に...
-
女性のみに質問です。 先程の質...
おすすめ情報