
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
上司が現場の事について何もわからないにもかかわらず、口出しをしてくることは、その上司が業務の内容や現場の状況を把握せず、的外れな指示を出すことにつながり、結果的に業務の効率を悪化させる可能性があるため、問題があると言えます。
さらに、上司があなたに対して口論になり、それ以降、最低限の業務しか行わない、挨拶もしなくなったとのことですが、これらの行動はパワーハラスメントに該当する可能性があります。
ただし、具体的にどのような行為があったかや、その状況について詳しく知らないため、確定的に判断することはできません。もし、上司からの言動や行動があなたにとって不適切なものだと感じた場合は、上司と直接話し合う、あるいは労働組合や労働局に相談することもできます。
説明が下手でほんとにすいません。
会社内の誰にも相談せず、自分だけ呼び出して勝手に決めてしまった。
現場の事は一切分かってない癖に
イチャモンをつけてくる、そんなの言われなくても分かっていること
こうですよとか言うとどんどん喧嘩腰に なる
定年して延長してるからいつでもいなくなるからそういう部分もあると思います
自分一人ではありません他の方も同じように
思っています。
No.3
- 回答日時:
そんなバカ上司に対して、モラハラなんて
言いなさるな、勿体ない。
モラハラって、そもそも、その上司はモラルがないんだから(笑)
ちゃんとした評価なんてしてやらんで良いですよ。
そいつは、器が小さいんですよ~
痛いところを突かれたんでしょうよ。
貴方は、そんな奴が関わって来ないだけ「ラッキー」と
思っていい。
挨拶は、こっちから平気な顔をして
しておきましょう。
挨拶を返せないバカは、相手です。
「あのバ~カ、挨拶も返せねぇのか~」って腹の中で
笑ってやろう。
ほんとに、参ります
絶対に製造には手を出さないとか言っといて
影でこそこそやる、的を得てない容量が悪い
何でもかんでも残業にする
ほんとに馬鹿です
No.2
- 回答日時:
口論ではなくて、話合いならもっとよかったのですが、
現場を知らない人が口出ししなくなったのなら、一応成果はあったということです。
よかったではないですか。
挨拶については、仕事の出来や効率には関係ないのでどうでもいいです。
相手がしないのなら、自分の方からは挨拶して、あとはほっとけばいい。
社会人としてはしない人がマナー違反ですが、強要するほどのことじゃないです。
自分はマナーを守って挨拶すればいいだけ。
挨拶したのに知らん顔しやがって、などと思う必要もないです。
挨拶なんて、「しておけばいい」だけのものです。
ましてやモラハラなど全然関係ない。
考えすぎです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社というのは、人の良いところは一切取り上げることなく、人の欠点、悪い所をだけ見るものですか。 人の 1 2022/08/01 00:05
- 会社・職場 会社に務めて数十年になります。 自分は、会社で余り口論等はしたことはないです。 こちらが真面目で言い 2 2023/03/10 06:33
- 会社・職場 もし仮に、貴方が会社の上司の嫌がらせ、いじめで我慢の限界で血管がキレた場合貴方はどうしますか? 1 2022/09/28 20:31
- 情報・ワイドショー 関口宏のサンデーモーニングですが、皆さん観られていますか? 関口宏の司会ぶり酷すぎますね。 傲慢な司 7 2022/07/06 11:43
- 高齢者・シニア 『男は仕事、叱られて成長する 家庭は女に任せとけば良い』 7 2022/11/03 14:45
- 会社・職場 暗い過去を断ち切って、新しい環境で前向きに頑張るには? 3 2023/02/17 21:34
- 運転免許・教習所 同乗者と口論をして急ブレーキをかけて追突された場合、過失割合と交通違反の視点でどうなりますかね? 7 2022/11/26 09:44
- その他(悩み相談・人生相談) 会社の上司の異常な行動について! 都内が本社の会社で、現在地方の営業所で勤務しているのですが、一緒に 1 2022/05/20 22:53
- 就職・退職 最近仕事を辞めた友人の事なんですが、短気でいつも言い方がきつい上司に対して、ずっと我慢してたけどもう 6 2023/08/24 12:30
- いじめ・人間関係 苦しいです。 人間関係修復不可能な時って会社辞めた方がいいですか? 同僚ともあんまり上手くいってない 3 2022/06/02 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我慢するしかないですか…?職場...
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
ブラッドハラスメントについて
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
出世する人の特徴を教えてくだ...
-
自分で納得のいく役職について...
-
言い方について
-
扶養内パートをすることにしま...
-
仕事の愚痴聞いてください
-
「分からない所が合ったら何で...
-
スーパーマーケットに勤めてる...
-
会社の50歳男性について、相談...
-
コンビニ納豆巻きの裏技
-
無職になり、一カ月たちました...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
スーパーにてパート勤務一年目...
-
職業訓練受けてますが 今回で職...
-
旅行『早くいくが利』
-
「旦那が役に立たない」と愚痴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の上司について 現場の事何...
-
今の自由実力社会
-
ドSの人と口論をして、そのドS...
-
「〜なんてよくあること」 「誰...
-
中年のおっさんが怖い
-
口論で使える言葉 教えてください
-
幼馴染に言われて、やられて嬉...
-
最近とあるサイトで口論になる...
-
身近にいるムカつくやつ教えて...
-
作文
-
就学者って大学生含みますか?
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
欠点がどうでも良くなるくらい...
-
andは&の記号で表せますが...
-
今の小学校の理科の時間はマッ...
-
macのアクティビティモニタでkn...
-
学習能力ってなんですか?!
-
単語帳に”field trip”の意味と...
-
学力保障とはどういう意味ですか?
-
フォーサイトの宅建口座で不合...
おすすめ情報