
退職した職場の上司に連絡を取りたい
わたしが10年前に退職した職場の上司に連絡を取りたいと思っています
退職理由は当時配属していた職場の上司と性格が合わずメンタル面で限界がきてしまい退職しました
連絡を取りたいと思っている方は2名いて、わたしが入社して初めて配属された店舗の上司になります(配属部署の上司と配属店舗の副店長です)
初配属の店舗では人間関係も良く、売り上げも高く忙しい店舗でしたがとても楽しい店舗でした
連絡を取りたい理由としては、お元気なのか気になっている事と退職してすぐに連絡をいただいたのですが、お返事をする勇気がなくお返事ができなかったことをお詫びしたいからです
副店長だった方は出向もあり離れた場所に転勤されたとの事で、会うことも難しいと思います。
退職してからかなりの年月が経っているのでもう連絡しない方がいいのかもと思う面もありますがやはりモヤモヤしてしまい…
みなさんだったら連絡はせず諦めますか?
どうしても諦められないのですが、今更連絡してもいいのだろうかと思う面もあり悩んでいます
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私なら気にせず電話しますよ。
喧嘩別れしたわけでもなく、「あの頃お世話になった上司元気かな?」ということで電話するわけですから、元上司さんも悪い気はしないと思いますよ。
私は気にせずに◯年ぶりに電話してみたということをけっこうしますし、私もいいおじさんになりましたから、元部下から◯年ぶりに電話がくることもあります。
つい先日も前職の元部下から7年ぶりに「一緒に飲みませんか?」と突然電話がきて嬉しかったですね。
電話してみてはいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
10年も経っているのなら諦めましょう。
>どうしても諦められないのですが、今更連絡してもいいのだろうかと思う面もあり悩んでいます
はい、相手にとっては今さらすぎますし、記憶のかなたのはずです。
諦められないのは質問者様だけで、相手は望んでいません。
それでもどうしても・・・というのはストーカーの思考と似ています。
質問者様は相手への礼儀や気遣いのつもりでも、相手が望んでいないことは善意の押し売りにしかならないことに気が付きましょう。
まあ、良心的な人なら連絡があれば適当に話を合わせはしてくれます。
でも合わせるということを強要してるだけです。
それに連絡先は知らないのでしょう?
10年前に退職した人から連絡を取りたいと言ったところで、会社は教えないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事場のこの独身女子35歳メンヘラにうんざり
会社・職場
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
会社・職場
-
三井住友銀行のデビットが、残高があるのに使えません
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
私服オーケーな職場で50代女性がマタニティー
会社・職場
-
5
仕事昼休憩時間削られる 45分間の休憩があるのですが、お客さんの対応など入ると削られます。 これって
会社・職場
-
6
上司から、電話対応の事で注意されました。 予約の電話取った時、1回1回「ありがとうございます」って言
会社・職場
-
7
労災隠し
会社・職場
-
8
社内告発されました
会社・職場
-
9
4年目派遣社員遅刻と欠勤
派遣社員・契約社員
-
10
職場の上司をブチギレさせてしまいました。どうすればいいでしょうか。
会社・職場
-
11
職場の暴行や暴言について
会社・職場
-
12
「20万円分を両替して4億円以上儲けたそうですよ。」という情報教材
その他(資産運用・投資)
-
13
休日出勤命令でずっと楽しみにしていた旅行に行けなくなります。 社会人であれば仕方がないことでしょうか
会社・職場
-
14
妻が早朝のパートをすると言いました。 片道8キロで5時出社になります。 独身の時に勤めていて、9時半
会社・職場
-
15
雨が強い日に休む女
会社・職場
-
16
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
17
職場で急に体調が悪くなって早退や欠勤することが多くなり退職しました。仕事をしないと生活ができないので
会社・職場
-
18
失業保険の認定日が今日で、説明会に行かなかったんですけれど、これはどうしたらいいですか?
退職・失業・リストラ
-
19
クレジットカード
クレジットカード
-
20
夫と長期休暇を一緒にしたくない
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
郵便局を退職
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
総務がわからないというので教...
-
仕事中に歯医者に行くのって、...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
途中退職者の社会保険料について
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
退職祝いの金額&内容
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
ピッキング(指定された商品を...
-
ガスト・すかいらーくの交通費
-
叙勲受領資格について危険従事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
退職した職場の上司に連絡を取...
-
病気で退職する上司への贈り物
-
今日、退職届を提出したいので...
-
パートを辞めたいです。 まだ10...
-
退職についてアドバイスをお願...
-
直属の上司とは
-
退職したいと伝えた上司から音...
-
アルバイトについて アルバイト...
-
辞めると散々言ったのに・・・。
-
私の通ってる仕事場を辞めるに...
-
退職したいと上司に伝えたら1...
-
退職と欠勤
-
スーパーのレジでパートを初め...
-
【急】 引き継ぎの挨拶メール
-
電話で退職したいと伝えるのは...
-
アルバイトですが、店長に昨日1...
-
「あなたは苦労するよ」と言わ...
-
就業規則を見たら自己都合で辞...
-
退職の話が進まない
おすすめ情報
言葉が足らない部分もあり分かりづらくて申し訳ありません
上司2人とは連絡先を交換していたので職場を通してではなく、直接連絡を取る形になります