
電話の挨拶「お世話になります」について。
別にお世話になってないけれどお互い社交辞令として使います。
でもこちらがお客なのに、「お世話になります」が返ってこないことがあります。
業者「はい、株式会社○○の⬜︎⬜︎です。」
私「○○町の△△と申します。お世話になります。」
業者「はい…」
相手がちょっと社交辞令を知らないだけなら、まぁそれでいいのですが、、、
もしかしたら「お世話になります」ってやり取り自体がヘンテコなマナーなの?という疑問を持ち質問しました。
電話ではお世話になりますをお互い言うべきでしょうか?

No.5
- 回答日時:
初めて電話を掛けたのに「毎度ありがとうございます」だの「いつもお世話様」だのと言われると、私は何だか白けた気分になりますけれどね。
社交辞令というのは定型文で、九官鳥の言葉と同様機械的に発しているだけで、要は心にもないことを言っているのです。かつて私が勤務していた荒川区の信金が創立50周年を迎えた時、電話を受けたら次のように言えとの指示が本部からありました。
「毎度ありがとうございます。50周年の○○しんきん××支店です」
大抵の職員は言われた通りに電話応対していましたが、馬鹿馬鹿しいので私は無視しました。電話にはかけ間違いが付き物です。客は、先ずは掛けた先が間違いなく当金庫かどうかを確認したい筈です。ですから一度馴染みの客から「おたくのあの電話応答何とかならない?」と苦言を呈されたことがありました。私は普通に「○○信用金庫××支店です」と言い、相手が知っている客ならば「いつもありがとうございます」と言いました。
そう言えば、数日前に遠方のファミマにd払いと他の支払方法の併用が可能かどうか電話で問い合わせました。いつも利用している最寄りの店は店長がロクでもない女なので、彼女が出たら嫌だなと思ったからです。その際私の第一声は次の通りです。
「こんにちは、○○と申します。まったくお世話になったことはありませんし、今後もその機会はないと思いますが、教えて欲しいことがあります」
応対した店員は親切に教えてくれましたが、内容は真っ赤な嘘でした。
No.1
- 回答日時:
私はどこの誰だか?どういう要件なのか?それが理解出来ないうちは「お世話になります」のような挨拶はしません。
どうでもいい電話営業なんて週に10件くらいは掛かって来ますからね。
そんな奴らに「お世話になります」なんて口が裂けても言いたくない(笑)
私は正直者ですから、お世話になってない人に「お世話になります」なんて殆ど言わないです。
特に仲の良い業者さんと携帯同士で話す時なんて、そんな挨拶すらしないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話の挨拶について質問です。 私は本社で働いているのですが、周りに同じ会社の部署と子会社が一緒に入っ 5 2023/07/21 07:48
- その他(恋愛相談) この反応ってどう言う反応ですか?あまりない想像してなくわからないので教えてください 異動が出て勤務地 3 2023/06/10 23:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 旅行会社の対応について教えて下さい。 3 2022/04/05 06:58
- 片思い・告白 ご飯の誘い 3 2022/08/13 21:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 取引先(同性)との連絡先交換 3 2023/05/24 21:35
- 会社・職場 どんな文章が宜しいでしょうか? 3 2023/05/18 23:22
- その他(恋愛相談) いつもお世話になっている本社の製造管理業務の女性がいます。 主に電話のやり取りをする感じです。 質問 1 2022/12/27 07:00
- いじめ・人間関係 いつもお世話になっている本社の製造管理業務の女性がいます。 主に電話のやり取りをする感じです。 質問 2 2022/12/27 05:53
- いじめ・人間関係 質問があります いつもお世話になっている本社の製造管理業務の女性がいます。 年末に今年のご挨拶がした 4 2022/12/26 17:23
- その他(恋愛相談) 質問があります いつもお世話になっている本社の製造管理業務の女性がいます。 年末に今年のご挨拶がした 7 2022/12/26 18:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前の途中改行は失礼?
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
お世話になります。原料不足に...
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
リマインドメールの送り方 「過...
-
会社認印 紛失 契約書
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
電話面接を控えているのですが...
-
最近転職しました。 それで同期...
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
先週の月火と体調不良でお休み...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
保育料が決定して通知されまし...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
年中無休とは元旦、ゴールデン...
-
【緊急】社会人の方に真面目な...
-
相手より先回りして喋るのはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話の挨拶「お世話になります...
-
アルバイト 面接当日電話 近く...
-
転職活動中の者です。 先ほど応...
-
アルバイトのマナー
-
高校生です。アルバイトに応募...
-
至急です。18:00からのシフトだ...
-
まだ始めていないバイトを辞め...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
「何か聞いていますか」を敬語に
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
電話連絡をお願いするメール
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
辞めるバイト先の店長に返す制...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
お客様に弊社の担当が誰だか聞...
おすすめ情報
あくまでマナーの話なので絶対的なルールという訳ではないですが、気になったので質問しました。