dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて下さい。妊娠を希望しています。

基礎体温の高温期が14日+-2日続いた後、低温期で月経が始まるみたいなのですが、前回の生理が終わってから基礎体温をつけ始めたので、低温期への移り方がわかりません。みなさんはどんなふうに移行していくか教えて頂けませんか?
ネットで調べてみたら月経の2,3日前から徐々に下がるというのと、月経が始まってから徐々に低温へ移行していくというのと諸説ありました。
もちろん十人十色でしょうが、一般的にどちらが多いのでしょうか?皆さんの場合を教えて頂ければ嬉しいですw


本日、高温期13日目でどきどきです。
まだ今のところ下がる気配はありませんが、腰が生理前っぽく痛いのが少し気がかりです;

A 回答 (5件)

こんにちは。

私も妊娠を希望している者です。
私は基礎体温は1年半くらいつけていますが、私の場合は割とすとんと低温に下がります。下がってから「あ、生理が来るな」とわかるほうが多いのですが、タイミングというか、朝測った時にはまだ高温期の体温だったのに、寝る前頃になって生理が始まった、ということもあります。この場合は高温のまま来たように基礎体温表上ではなっています(翌朝には下がっています)。

私は今日で高温期12日目で、goopanさんとすごく似た環境です。少しおなかも痛いような感じもするし、来たらイヤだなあという状態です。
授かっていたらいいですね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

情報ありがとうございますw

そうですか、朝高温でも夜に来る場合もあるんですね。
泣いても笑っても明日わかるんですが、早くはっきりしてってかんじです;
排卵日から生理予定日までの2週間が長いこと長いこと。

お互いで授かってる事を祈ってます!

お礼日時:2005/04/17 22:57

まだ基礎体温を付け始めたばかりとのこと。

三ヶ月くらいは慣れないからグラフがガタガタすると思います。
私の場合は・・・高温期に黄体ホルモンを服用しているので、高温のまま生理が来ます。生理四日目くらいから低温期に入るでしょうか。
ちなみに高温期は16~20日続きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
体内のホルモンの影響で上がったり下がったりするんですよね・・、それに一喜一憂せずに明日を待ちたいと思います。

お礼日時:2005/04/17 22:52

すみません!#2です


アドレスを付け忘れてしまいました!!

補足ですが、基礎体温とかって本当気にしすぎちゃい
ますと、そのせいで安定しない事もあるみたいです!

便利な自分の排卵等の目安ぐらいのお気持ちで
いられるのがが本当良いと思います。
基礎体温でタイミングがわかってくれば
排卵のタイミングもわかりやすいですし、排卵等の
チェッカーーを使う時も少なくてすみますし!
(だいたい何時頃か解るから)

こうのとりさんが早く来てくれると良いですね!
(私もまだ頑張り中です・・・^^;)

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/marupoko-usagi/to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございますw

そうですよね、気にしすぎは良くないと分かりながら、計る最中も上がってるか下がってるかとドキドキしてしまって“体温が変わってしまう!”とあせったりしてます・・。
当日に下がる場合もあるんですねー!参考になりました。
今回は想像妊娠ぽい症状も発症するし、腰が痛くなってきてるしで生理がやって来そう・・あまり期待せずにもう少し頑張って待ちますw
今日TVでこうのとりが海外から渡ってきているってニュースを見ましたw
縁起が良いですよねw
参考HP紹介有難うございます。
今からじっくり読んで勉強してきますw

お礼日時:2005/04/17 11:35

私は生理がが始まる当日にすこーんと


下がります。
もうはっきり解るので、あぁ今月も来たか…(T-T)
と…

そういう意味では私は質問者さんの例とは
あてはまってないですね…
やっぱり十人十色…
3ヶ月位計り続けないと解らないかもです…
でも解るようになると大体の体のタイミングも
解るようになるので便利ですよーあんまり基礎体温
に振り回されちゃうと精神的にもヨロシクないので
目安程度が良い見たいです…(私もその気が…)

こちらのサイトは色々ご説明もありますので
見てみてください…(過去ログに沢山あります)
    • good
    • 1

> もちろん十人十色でしょうが、一般的にどちらが多いのでしょうか?



これを聞いても、質問者さんがどうなのかについてはなんら関係ありません。
基礎体温を数ヶ月つけ続けて自分のパターンをつかむしかないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろんそうなんですが・・。
気になったものでお暇な方で、ご自分のパターンを教えて頂けたらなと思ったのです。
お気に触ったならすみませんでした。

お礼日時:2005/04/17 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!