
今度、新築の分譲賃貸のマンションに引っ越します。
賃貸で新しい物件にすむのは初めてなのですが、
どのようなことに注意すべきでしょうか?
あまり神経質になるつもりはないのですが、やはりキレイに使いたいと思いますし、出る時の敷金返還のことも多少気になりますし・・・。
まず、フローリングの部屋に住むのが初めてです。
お手入れは、クイックルとか掃除機とかで良いのでしょうか?水ぶきするのかしら・・・
傷対策には、下になにか敷くとか、いすの足の裏に貼るようなもの(よく100均とかで売ってますよね?)
で良いのでしょうか?
それと、同居人がタバコを吸うのですが、これもけっこう気をつけないといけないですよね?
ピカピカのおうちなので、少々気構えてしまいます。
コツや、「こんな失敗したから気をつけたほうが・・」という経験談など、
お聞かせいただけたらと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
フローリングとタバコについて気にされてるようですので、私の経験からお話しさせていただきます。(私は新築分譲マンションに住んで3年です)
No.1さんが言われてるように、フローリングはけっこう傷つきやすいですよ。
ダイニングテーブルの椅子の足には、裏にクッション材(ホームセンターに売ってます)を貼付けるか、靴下のような物(100均で売ってます)をはかせた方がいいですね。
フローリングで椅子を引きずると傷もつきますし、音が下の階に響いてしまいます。
コロのついた椅子はフローリングにきついキズがついちゃいます。必ずクッションマットかラグを敷いた方がいいです。
あとフローリングはワックスがけはされてるんでしょうか?
ワックスがかかっていないフローリングは水拭き厳禁ですよ。シミがついちゃいます。
キッチンは水が飛びやすいので、床にマットを敷いておいた方がいいですね。
掃除は、掃除機をかけたりクイックルワイパーなどでの乾拭きで十分です。もし、どうしても水拭きがしたい、または汚れがひどい時は、水拭きの後乾拭きをお忘れなく。
タバコについてはひどく気にされなくてもいいと思いますが、もし同居の方がヘビースモーカーである場合はベランダで吸ってもらう。。などしてもらった方がいいですね。
タバコのヤニがべったりついた壁紙って、掃除ぐらいじゃ落ちないですよ。
退去の際、ふつうの掃除で落ちるくらいのヤニならいいでしょうが、専門の業者がクリーニングしないと落ちないくらいのヤニの場合はクリーニング代を請求されるでしょうし、
もっと汚れや臭いがひどい場合は、張り替えの費用も請求されるかもしれません。
ベランダで吸ってもらう場合は、お隣とトラブルが起こらないように気をつけてもらって下さいね。
新築のマンションって気密性が高いんですよ。
なので換気をしっかりしないと、カビや結露がついてしまいます。
特に新築5年間は、コンクリートが乾ききっていないことが多いので、換気は必須です。
浴室のところに「24時間換気」っていうのがあると思うんですが、これは24時間ずーっとつけておいた方がいいですよ。
この24時間換気は電気代がさほどかからないんだそうです。ぜひ24時間換気はつけておいてくださいね。
私もそうしています。
賃貸だから、自分の持ち物じゃないから。。っていう気持ちで扱うのではなく、お借りしているんですから、自分の持ち物以上に大切に。。という気持ちで住まれた方がいいでしょう。
大家さんだって人間ですから、丁寧に住んでもらえば退去の際に無理難題は言わないでしょうし。。。
新築のマンションに住むのはとても気持ちがいいものですね。
快適なマンションライフになりますように。。。
なるほど、気密性が高いのですねー。ぜんぜん知りませんでした。
換気は気をつけたいと思います。
タバコは、いつもベランダというのも可愛そうなので(笑)そこそこ気をつけつつ、というところでしょうか。
丁寧にすみたいと思います。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ぴかぴかの新築に入居するのは気を使いますよね。私の場合は新築賃貸マンションでしたが、何度か経験しましたのでお気持ちわかります。新築の分譲賃貸となると尚更ですよね。
ところで、うちもフローリングです。
失敗談を少々...。
その1
キッチンでインスタントコーヒーの大瓶が手が滑って落下...簡単にフローリングに傷がつきました。ドヒャー(; ;)
その2
書類がたんまり詰まったキャスター付きサイドボードを掃除の度にガラガラ転がしていたら、知らない間に幾筋もの筋がしっかりついてました。ひえ~(; ;)
なので、質問者さんがおっしゃる通り、椅子の脚にカバーをかけたり、絨毯をひいたりしてといった工夫をしてみてください。
水拭きをあまり頻繁に行うのは、返ってフローリングに負担をかけてまずいと思います(因みにうちはクイックルの水拭き用を、ヤケに汚れたなぁと思う時だけ使ってます。その他は掃除機と乾いた方のクイックルです)。
フローリングのお手入れ方法が書かれたホームページもたくさんあると思うので、ご自身で検索してみるのもなかなか楽しいと思います。
たばこについては、経験ないのでごめんなさい。他の回答者の方が答えてくださると良いですね。
余談ですが、フローリングは物を落としたり、床を走ったりすると、深刻な騒音問題に発展しやすい面があるので注意が必要かと思います。
素敵な新生活を♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
無垢フローリングにCF貼るとど...
-
フローリングに白い粉が出現し...
-
アイシャドーの粉がフローリン...
-
床にこびりついた雑誌の紙のは...
-
こすったらフローリングのつや...
-
床暖房フローリングの上にベッ...
-
フローリングのコゲを取る方法
-
フローリングに除光液(マニュ...
-
クッションフロアにテープの剥...
-
フローリングの溝を埋める?
-
おすすめのフローリングを教え...
-
床と脱衣所の床材がフローリング
-
床にマニュキアをこぼした
-
シリコンスプレーでフローリン...
-
床のワックス掛けで…『大失敗』
-
長期優良住宅建築の際の内装の制限
-
キッチンマット裏の滑り止めを...
-
コルクマットを2枚敷くと防音...
-
10m2の大きさ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
フローリングに白い粉が出現し...
-
助けてください 新築マンショ...
-
クロスの糊がフローリングにつ...
-
床にこびりついた雑誌の紙のは...
-
最近フローリングをクイックル...
-
フローリングについた溶けた風船
-
フローリングを歩くと足の裏に...
-
シリコンスプレーでフローリン...
-
床が変色してしまいました
-
スチームアイロンで、フローリ...
-
ワックスがけの失敗。-ほこりを...
-
賃貸物件のフローリングのワッ...
-
ケープで汚れた床について
-
床暖房フローリングの上にベッ...
-
植木鉢を置いた跡を目立たなく...
-
フローリングに除光液(マニュ...
-
ベランダの色、濃い色?白っぽ...
-
フローリングについた油性イン...
-
フローリングについたヨーチン...
おすすめ情報