dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄道会社の社員さんは、改札をヤアと顔パスで出入りしたり、やむを得ず繁忙期に利用する時は乗務員の制服を着て乗務員室に乗るのですか!

A 回答 (4件)

大昔の国鉄時代の話ですね。

駅員とお互いに顔見知りですから「顔パス」堂々とやってましたね。今そんなことしたら懲戒免職です。
    • good
    • 0

こんばんは。



不審者が立ち入ってしまうと困るので、最近は社員証はICカード形で、入館の際はタッチして入る仕組みです。
社員証無ければ事務所すら入れません。
顔パスなど過去の話です。

また、業務中に乗務員室に便乗する事はありますが、業務中ですから。
便乗時間は給与計算や労使協定の勤務時間に関わりますから、事前に指定列車が行路表に記載されています。

制服着用か若しくは添乗腕章を腕に巻いてでないと乗務員室に立ち入ることは出来ません。プライベートでなどあり得ないです。
制服着てプライベート過ごす馬鹿は、過去見聞きしたことありませんね。
    • good
    • 2

業務上の理由(乗務員の回送など)で、乗務員室に同乗することはありますが、乗務員の制服や腕章は着用しません。

当該車両の運転掛員以外が運転業務に携わることは禁止されています。
    • good
    • 0

乗務員以外の人が、繁忙期であっても乗務員の制服を着て乗務員


室に入る事は絶対にない。乗務するには厳しい試験に合格した人
に限られる。また乗務員が改札に立つ事が絶対にない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!