dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病気の小説書く時ってドラマや小説で学ぶより、専門書や取材で学ぶ方が良いですよね?

A 回答 (5件)

専門書で正確に書かないと校正や校閲から指摘されます。

    • good
    • 0

宣伝になってごめんなさいね。


ネットで公開している自作小説の中で、主人公が戦場で片腕を失った後の描写です
https://ncode.syosetu.com/n1223cb/103/

「吐いた息が吸えないほどの激痛」
「じっとしていても心臓の鼓動が激痛と合わせて耳に響くようだった」
「応急手当の後、荷車に乗せられて移動する、その車輪が越える石の数だけ揺られて激痛に耐えた」
「痛みで食事もとれず、気を失っているのか眠っているのか分からぬ短い安らぎの時間があっただけ」
「失った血とともに体力まで流し去ったように消耗し尽くしたアトラスの体は、高熱に襲われて意識がもうろうとする日々が続いた」

結構、日常の生活から発想しにくいリアルな描写でしょ。
私はミリタリーマニアで、第二次世界大戦のときの兵士の手記などに興味があって何冊も読んでたんです。この描写はそんな兵士の手記の中から負傷したときの体験を参考にしてます。

専門書の場合、正確だけど上っ面だけの知識になって、その状況が小説などで描写しにくいでしょ。
病気の場合、様々な人の体験記や闘病記があるから、実際に病気にかかった人やその人を身近で介護した人たちの体験を調べると良いですよ。
    • good
    • 0

ドラマや小説からは


ストーリーの構成を勉強して
内容は専門書から

「よりも」って
片方だけでは何も書けない
    • good
    • 0

フィクションを参考にすると、間違っていた時に問題になります。


ドラマや小説に間違いが多いとか言ってるのではありません。

こんな例です。例えば司馬遼太郎の小説を参考にして、小説を書いたとする。
そこに歴史事実と異なった内容があった場合どうなるか。
司馬遼太郎はいいんです。フィクションだから何も問題ない。それらは作者による創作です。

しかし、参考にした側は、盗作した事になります。道義的に許されない。
学術的に正しい内容ならば著作物ではありませんが、間違った内容は作者の創作であり、著作物です。勝手に引用すると著作権の侵害です。

学術書を参考にすべきでしょう。
学術書ならば、間違っていても、少なくとも創作とは考えられません。
    • good
    • 0

手塚治虫氏のブラック・ジャックは、治虫氏本人に医者並の知識があったから描けたもの。


その後しばらくして、他の漫画家による医療漫画がいろいろ出てきましたが、ほとんど医学の専門家が監修でチェックしています。
医療の現場にいる人でないと、書けないシーンがいろいろあると思います。
取材は、迷惑にならないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!