アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小説とかドラマ、映画で病気のこと勉強するのってダメなんですかね?専門書の方がいいのかな?

A 回答 (10件)

小説とかドラマ、映画は、ウソ、間違い、誇張が


多いからダメです。

司馬遼太郎は、坂本龍馬の小説を
書く時は、
当時の金で2000万を使って
資料を集めました。

それぐらい心血を注ぐ必要があるのです。
    • good
    • 0

ドラマ、映画、小説って脚色されていますから。


物語として面白いようになっていることなんて多々ある

実際の体験談のエッセとかも出版社の編集者なり担当者が少し口を出して変更とかしている可能性も十分にありますからね。

正しい知識を得たいなら、専門書なり医学書とか医学雑誌なりをみて知識を深める。あとは、医師の現場の声とか患者の生の声を聞くことも重要だったりしますけどもね。
    • good
    • 0

創作物にはその時点の情報しかありません。

古い小説では白血病やガンは不治の病ですが、今は高価のある薬や外科術があり、生存率が上がっています。
そこを認識していないと間違った知識になります。

正確な知識を得たいなら、専門書と併せて医学雑誌、医療系のジャーナルを見るべきでしょう。
    • good
    • 0

創作物では本当のことが描かれている保証は無いし、話のためにいろいろ脚色してしまいますからね。


関心を持つきっかけ、がせいぜいですよ。

勉強したいなら、専門書です。
「◯◯を食べたら癌が消えた!」みたいなのは専門書ではありません。念のため。
    • good
    • 0

小説とかドラマ、映画で勉強できる病気ってあるのでしょうか?


上辺だけ、限定的な事は解るが、全体につては流石に無理がある

その病気を知る、きっかけにはなるでしょうけどね
    • good
    • 0

質問者さんが医者になりたいのなら絶対専門書だと思いますが、趣味程度なら小説や映画の知識で十分な気がしますね。


小説や映画を下に見てるわけではありませんが、お医者さんの医療知識がエンタメで出来てたら不安ですしね。
    • good
    • 0

でも実生活で病気に触れるのってかなり珍しいこもだと思うので勉強するのってそういうところしかなくないですか?


わざわざ病院行って自分から患者や病気に触れ合うことなんてまずないだろうし
    • good
    • 0

小説やドラマ、映画で、病気を知るきっかけを作るのはいいと思います。



映画などである病気を知って、「他にはどんな症例があるんだろう」と調べたり、他の関連本などを調べ出して初めて「勉強した」と言えると思います。
    • good
    • 0

ダメでは無いですが


専門書の方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

自分に合っていれば、いいと思いますよ。


手段は千差万別です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!