
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
楽譜通りに忠実に弾く練習してる時でなければ、少々考え事しててもいいと思いますヨ♪
練習中なら、一曲通して弾くのでなく、部分ごとに区切って練習すれば、少々考え事してても身体が自然に練習すると思います♪
即興で気ままに弾いてる時などは、気分に合わせて色々なメロディ、コードが生まれて繋がって楽しいので、考え事しててもいいと思います♪
私もよく、気ままに延々弾いてました(^^)
No.4
- 回答日時:
「演奏モード」に入ると集中できますよぉ!
具体的にはこれから弾こうとする曲を先に何度も聴いて自然と鼻歌で歌い出すような状態にしておいて脳内にその曲のイメージを作り上げておいた上で実際の演奏に入ってみてください。
その曲のイメージを描きながら演奏するとリズム感や演奏のクオリティーが全然違ってきますしその時点では頭の中はその曲のイメージに向けられていますから集中して弾く事ができるハズです
通常そういった事なく時間練習に入った場合は脳内が演奏モードに切り替わるのには時間が掛かり早くて30分~時には1時間半以上弾き込んで漸く演奏モードになるといった感じである事も多々あります。
その理由は人間は普段日常生活の中で意識を向けているモノの事を考えており左脳が優先的に働いている状態でなかなか音楽演奏をする為のモード(右脳が優先的に働く)ように即順応する事ができないからです♪
No.3
- 回答日時:
エレクトーンを弾く際に集中力を高め、より効率的に演奏するためには、以下のような方法があります。
演奏前にリラックスする
演奏前には深呼吸やストレッチなどでリラックスし、心身ともにリフレッシュすることが大切です。また、演奏する場所や環境を整え、気持ちよく演奏できるようにすると、集中力が高まります。
目標を明確にする
演奏の目標を明確にし、演奏する曲や技術について十分に理解しておくことで、集中力が向上し、演奏の効率が良くなります。
練習を繰り返す
演奏技術を向上させるためには、継続的な練習が欠かせません。繰り返し練習をすることで、演奏が自然と身につき、集中力も向上します。
音楽に没頭する
演奏中は、音楽に没頭することで集中力が高まります。曲に合わせて感情を表現したり、音楽に思いを馳せることで、演奏に集中することができます。
休憩を取る
長時間演奏を続けると、集中力が低下することがあります。定期的に休憩を取り、気分転換をすることで、リフレッシュし、より効率的に演奏することができます。
以上のような方法を取り入れることで、より集中力を高め、効率的に演奏することができるようになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ギターの刻みについて
-
アマオケに参加できるバイオリ...
-
エレキギター歴3ヶ月ってどのく...
-
宝塚歌劇団の男役の練習のときに
-
ギターのブリッジミュートについて
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
私はピアノ初心者(=゚ω゚=) 発表...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
ギターストロークについての質...
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
ディズニーの曲の著作権。。(ES...
-
アンコン
-
バンドメンバーにうんざりして...
-
耳コピ所要時間
-
MuseScoreソフトの繰り返しのと...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
楽譜の一行の呼び方
-
バンド辞めたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
20歳からエレキギターを始めた彼…
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターで曲を通して練習すると...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
ギター、普通の人なら弾けるレ...
-
ドラムを叩いててできる水ぶく...
-
吹奏楽部の部長の役割
-
エレキギター練習用のamPlug2の...
-
ピアノでやってても上手くなら...
-
「私はピアノ」はト音譜の右手...
-
車の中でギターの練習は暑いです
-
ギター無双
-
シュガーソングとビターステッ...
-
ティンパニのロールが上手...
-
ピアノ初心者です。 ピアノを両...
-
私はピアノの練習をしています♪...
おすすめ情報
みなさんありがとうございました。
参考にしさせていただき楽しいエレクトーンライフをおくりながらいいかんじに弾けるようになるといいなとおもいます!