
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>有人レジが空いている時でも、セルフレジを選択する人もいます。
自分の場合は
①今空いてても数秒後に有人レジを使いたい人が来るかもしれないのでセルフを使う。
②有人レジが知り合いだったとか同級生の母親だったとか何回もあるので、なんとなく苦手意識を持つ。
逆に商品券使いたい時とか(セルフじゃ使えない)
使ったことないセルフの所とか(手間取るのが恥ずかしい・面倒)
は、有人を選択します。
No.10
- 回答日時:
どちらでも空いている方に行くけど、同じなら。
直接レジ袋なりマイバッグに入れられるので友人レジで丁寧にバスケットに詰められたモノをバッグに入れ替える時間が省けますね。
No.9
- 回答日時:
セルフレジが好き。
買ったものを店員に見られたくない
店員の表情や動きを見るのがストレス
自分のために他人の手をわずらわしたくない。
だから、コンビニのレジにあるから揚げとか
買えない。
No.8
- 回答日時:
セルフレジには、以下のようなお客さんのメリットがあります。
待ち時間が短くなる:セルフレジは、自分で商品を読み取り、お金を払うことができるため、有人レジに比べて待ち時間が短くなります。
お金の管理がしやすい:セルフレジでは、自分で商品と金額を確認し、お金を払うことができます。そのため、自分の支払った金額を確認しやすく、お金の管理がしやすいというメリットがあります。
品質管理がしやすい:セルフレジでは、自分で商品をチェックし、品質を確認できます。有人レジだと、商品を店員に渡すため、自分でチェックすることができない場合があります。
また、店員との関わりが少ないことが、セルフレジを選ぶ理由として挙げられます。新型コロナウイルスの影響で、接触を減らすことが求められているため、セルフレジを選ぶ人も増えているかもしれません。また、自分で会計をすることが好きな人もいるかもしれません。ただし、セルフレジには、商品をスキャンする作業が必要であるため、慣れていない人や、大量の商品を購入する場合には、時間がかかる可能性があることも覚えておく必要があります。
No.6
- 回答日時:
友人レジでイライラしながら列に並んで待っているより、あまり慣れていない無人レジを使った方が楽しい(少しだけ)と思って使います
きっと1年後には楽しいなんて感覚も無くなっているとは思いますが笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 混雑してるからと言ってセルフレジが設置されるわけではありません。 大混雑するようなスーパーやコンビニ 2 2022/11/28 13:07
- スーパー・コンビニ セルフレジってどのようなデメリットがあるのですか? あまり人と関わるのは嫌なので自分でレジしたいので 11 2022/10/21 09:55
- その他(買い物・ショッピング) 最近セルフレジ導入のお店増えてきましたが有人レジかセルフレジどちら派ですか?? バイトしててセルフレ 9 2022/06/18 01:13
- その他(開発・運用・管理) セルフレジって何の意味があるんですか? 最近近所のスーパーにセルフレジが導入され、セルフレジコーナー 10 2023/02/20 13:06
- その他(開発・運用・管理) セルフレジって何の意味があるんですか? 最近近所のスーパーにセルフレジが導入され、セルフレジコーナー 5 2023/02/20 12:40
- スーパー・コンビニ 地元のマックスバリュはセミセルフレジしかなくてフルのセルフレジはありません。 そのため1つのレジにつ 5 2023/05/25 11:02
- スーパー・コンビニ セルフレジ 8 2022/09/15 18:46
- ファミレス・ファーストフード マックはなぜあんなに大混雑になるのにセルフレジがあまり進まないのですか? 私が知ってるのは鹿児島中央 2 2023/08/11 19:42
- その他(買い物・ショッピング) ダイソーの全台セルフレジ化 どう思いますか? 20 2022/11/17 20:44
- ネットスーパー スーパーのセルフレジで後ろに並んでる人がいるのでなるべく早めに商品を打っているのですが割引が携帯のア 1 2022/06/21 03:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
500円玉だけで、コンビニで3万...
-
もしかした生ニンニクって不作...
-
おすすめのコンビニスイーツを...
-
朝いつもスーパーの休憩場で寝...
-
近くのコンビニで、お金をすら...
-
エメラルドグリーンの大理石の...
-
米いま10キロってスーパーで見...
-
ローソンで買い物して、レジの...
-
客がお金を払う側に対して「お...
-
ヤオコーってパートさんが部門...
-
コンビニATMで何度も同じ間違い...
-
実家暮らしでの浪費をやめる方...
-
ビーフシチューのお肉
-
コンビニ、スーパーの弁当につ...
-
コンビニやスーパーで、ビニー...
-
友達(元スーパー勤務)が やめ...
-
接客業をしています。 仕事は掃...
-
よく行くスーパーの男性の店員...
-
コンビニとスーパーマーケット...
-
おにぎりが美味しいのは、どこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤めてるスーパーマーケットで...
-
コンビニのトイレ
-
米いま10キロってスーパーで見...
-
昨日、たまたまYouTubeで観たの...
-
コンビニ社員について
-
あなたの使っているスーパーで...
-
コンビニの店員の男にぶつぶつ...
-
コンビニとスーパーマーケット...
-
おにぎりが美味しいのは、どこ...
-
スーパーへ買い物に行き、弁当...
-
私は、スーパーで働いています...
-
コンビニのマルチコピー機で120...
-
最近、コンビニ弁当で 必ずレン...
-
PB商品はよく購入しますか? 食...
-
母(精神疾患持ち)がロースト...
-
ファミマかセブンイレブンどっ...
-
ポイント交換、 仕事がらコンビ...
-
メンチカツよりコロッケの方が...
-
スーパーの商品をいろいろ見て...
-
COSTCOってアメリカでは「コス...
おすすめ情報