
わたしの家は、わたしの両親が毎日来ます。
本家みたいなものなので、仕方ないのですが、とにかく物を貯めてしまい、わたしたち夫婦の普段の生活がしづらいくらいなので、妻と少しずつ、洗濯物をまともに干せるようにしたり、車をまともに停めておけるようにしたり、
妻からもわたしの両親に、「使いづらいから、ちゃんと洗濯物を天気気にしなくて干せる場所がほしい」、「仕事から帰ってきたら、車を置くときに手間取りたくない」と言ってほしいとお願いして、生活しやすくはなってきたのですが、
わたしの両親は昔の人なのもあるからなのか、せっかく、妻が使いやすいように、妻からもわたしの両親にかけあって、一緒に生活しやすくするようにしてくれるのに、スペースができたら、また、余分なスペース?に、わたしの両親が物を置いてしまうので、結果的に変わらないみたいなことになってしまっています。
妻も、わたしの両親に言っても状況がそんなによくならないのがわかってきたのか、生活しやすくするために、わたしの両親に怒ってもいいというのが疲れてきたみたいです。
こうしたい、ああしたい、とせっかくわたしの両親に言って、妻が一緒に手伝ってまでやってるのに、結局、やる前の、元に戻るから疲れてきたと。
妻も、義両親に怒って嫌われて住みづらくなるのが嫌なんだろうと思いますが、わたしが自分の両親に怒っても聞かないから、妻に頼って訴えてもらうしかないのですが、
妻は、義両親にキレるのはまだ難しいみたいで。
あと、わたしの両親は、妻に、「気を使わないで、遠慮しないで。気を使う関係は嫌だから」と言ってるようなんです。
わたしも、そう思うのですが、妻には、無理だと言われてしまいます。
妻は、「嫁の立場では、言えることと、言っちゃまずいことがあるんだよ。●●さん(わたし)、嫌な嫁もらったななんて言われたくないし、言えるもんなら言いたいよ」と言いますが、わたしは、仮に妻が上記に書いたことを言って、嫌われたとしても、妻の要求は本当のことなので、良いのではないかと思ってます。
思ってるなら、むしろ、わたしの両親に一緒に言ってほしいのです。
引っ越しできるほど、稼ぎがあるわけでもないので、ここに住むしかないのです。
ちなみに結婚5年目なんです。
妻にはわたしの両親に負けないように、強く出られるようになってほしいのですが、
どんなもんですか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
毎日来る ということは、同居しているわけではないのですね。
本家みたいなもの? あなたの実家ではないのですか?
ものをためてしまい、生活しづらくなる。
誰がそうするのですか?
あなた方夫婦の家に、あなたの両親がものをためるのですか?
その家は、誰の家?
親の土地 家 固定資産税を払っているのはどなた?
あなたの家だというなら、あなたが自分の親に言えばいい。
あなたの親の家なのであれば、仕方がないですね。
二人で稼いで、親とは別のところに住めば、思うように暮らせます。
まずは、そこですよ。
妻は、あなたの親に対して言いたいことがいえる立場なら、言っているでしょう。
女は、自分の居場所を守るためには、強くなれるものですから。
それができないのは、居場所が弱いからです。
夫の親との同居嫁は、いいたいことも言えません。
子どもを産み育てていき、家事を仕切っていくようになると、だんだん強くなっていき、そのうち最強になっていくのです。
No.7
- 回答日時:
なんて頼りない旦那なんでしょう。
私が奥さんなら、そんなこと言われたら離婚を考えます。
なぜ奥さんがあなたの両親と喧嘩しないといけないんですか?
ご両親との仲を悪くしてメリットがありますか?
喧嘩をさせて2度と会わず、縁を切るためならわかりますが…
No.6
- 回答日時:
>確かにそうかもしれませんが、皮肉ですか?
全然皮肉なんかじゃないです。
真実です。
血を分け、生まれた時からずっと育てた子と、たまたま子供が結婚したのできた義理の関係と同じわけがないです。
実際法律的にも何の関係もありません。
相互扶養義務もなければ、遺産相続の権利関係もありません。
他人そのものです。
それでも結婚して縁ができたんだから、親と思い、子と思い、仲良くやっていきましょう、とういうことです。
他人だからこそ、丁寧に親切に思いやりを持たなければいけない。
実の親子のようにズブズブダラダラでぶつかり合ったらうまくいくわけないです。
男性の方がそれを理解しにくい人が多いようですが、それをちゃんと理解している家はうまくいくんです。
それなのに、実の親子と同じように喧嘩させるなんて、とんでもない話です。
No.5
- 回答日時:
自分の親のことなんだからあなたが責任を負うべきです。
妻に責任を押し付けてはいけません。
>妻に頼って訴えてもらうしかないのですが、
とんでもないことです。
あなたとあなたの親は実の親子だから、喧嘩しても元に戻れます。
妻とあなたの親は他人です。
他人が喧嘩したらそれでオワリです。
結婚したら、相手の親とも親子になれるなんて、全然そんなことはありません。
いい時だけ仲良くしているだけです。
いいかえれば、喧嘩しないようにしているから仲良くいられるだけです。
世の中の嫁と姑は、嫁が我慢してした手に出てるからうまくいってるだけです。
妻に両親に対して強く出てほしいのなら、最悪離婚になるか、すぐに引っ越す覚悟を決めておいてください。
No.4
- 回答日時:
>妻にはわたしの両親に負けないように、強く出られるようになってほしいのですが、どんなもんですか?
やめた方がいいです。あなたが対応しましょう。
そもそも毎日来るだけでも気が重いのに、なぜそんなにものを持ち込むのか。
持ってくるものは、奥さんが欲しいと言ったものだけにしてもらって下さい。
No.3
- 回答日時:
そりゃないでしょ。
あなたが強く出ないままなら、きっと奥さんも離婚考えますよ。。。
一緒にとか妻からとか、畑違いだと思います。
逆にあなたは、奥さんの両親にキレること出来るのでしょうか?
もしキレること出来るなら、あなたは、異常です。
あなたに頼り甲斐がなく、さらに稼ぎが少ないともなると、奥さん離婚したくなると思いますよ。
あなたの両親が物置き出したら、その物を蹴飛ばしてキレるくらいしないとダメなんじゃないでしょうか。
あなたの両親くらいの世代なら、取っ組み合いの喧嘩してた世代でもあるので、遠慮なくキレて良いと思いますけどね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生の精神科通いについて
-
両親の喧嘩を聞くと泣いてしま...
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
訳あって両親と養子縁組した子...
-
「○○だと思っていると思います...
-
両親の万引き
-
高1の女子なんですけど、隣に両...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
「のであれば」の用法について
-
広島市での宅配(弁当)について
-
義理の両親が遠方から来る場合...
-
新入社員の両親への年賀状の文...
-
定年後ってこんなもん?
-
髪がブラウンの両親から金髪の...
-
弟の嫁 (私より年上) の態度に...
-
独身で天涯孤独の人間が賃貸契...
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
こんにちは! 娘のわがままがひ...
-
二世帯住宅の新築祝いは誰に渡す?
-
私の実家から義実家への新築祝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
両親の喧嘩を聞くと泣いてしま...
-
「○○だと思っていると思います...
-
教えて下さい!敬語の使い方
-
来客が宿泊する場合の準備すべ...
-
独身で天涯孤独の人間が賃貸契...
-
私の実家から義実家への新築祝...
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
「のであれば」の用法について
-
家族構成の答え方について。 現...
-
進撃の巨人について。 なぜジー...
-
両親のことは好きだけど、許せ...
-
二世帯住宅の新築祝いは誰に渡す?
-
ある両親がAB型同士で子供がO型...
-
弟の嫁 (私より年上) の態度に...
-
高1の女子なんですけど、隣に両...
-
義理父の実家の土地に、私の両...
-
両親のセックスがいやです。
-
妹の結婚式・親族は受付に並ぶ?
おすすめ情報